単語学習をしていると、単語の定着具合は3つの段階が
あるように思う。

第1ステップ 単語帳上での暗記
まずは単語帳を使って覚える。
単語帳の一番最初に書かれている訳語をとりあえず覚える。
単語帳の右のページの一番上に書かれていたな〜、という風に
あくまで単語帳の上だけでの暗記。
「静止画像」での認識。
いわば、補助輪をつけた状態で自転車に乗っているようなもの。

第2ステップ 英文中での認識
単語帳の上では反応できても、長文の中で登場すると
全く反応できないことがしばしば起こる。
過去形になっただけであったり、〜ingがついているだけでも
ちょっと見た目が変わっただけで同じ単語と認識できない。
この壁を超えると、完全に受動レベルとしてはゴールの感。
「動画」での認識できているといってよい。

第3ステップ 音声での認識
Readingでは意味が分かっても、Listeningになると反応できない。
文字と音声とがつながっていない。
theoryを「セオリー」だと思って待ち構えているので
「シアリー」と言われても聞き逃してしまう状態。
ここをクリアすると、自分でもその単語を発することができる。
能動レベルでの定着。