男子新体操
- カテゴリ:
- 雑感
というのがわが持論。
試合の勝敗なんて二次的要素で「感動」できるかどうかが、
そのスポーツ(選手)の価値を決定づける。
換言すれば、見ていて「泣ける」か否か。(^^;)
何気なく録画した番組に宝石のようなシーンがあった。
どなたかがアップされたらリンク貼らして頂こうと
待ち構えていたのだが、どなたもアップされないようなので、
自分でアップすることにします。(笑)
私だけで独占するのは惜しいので。
何度見ても号泣してしまう。(TT▽TT)
私の中では第一級のスポーツエンターテイメント。
これこそスポーツの醍醐味。
男子新体操インターハイSP
後半に出てくる敗れた高校のキャプテンもまた潔い。
気持ちよく握手する姿はまさにGood Loserの典型。
そこではもはや勝者も敗者もなく美しい。
『Pure』・・・この言葉が浮かんだ。
私がもっとも好きな言葉。(^-^)
コメント
コメント一覧 (2)
> 男子体操の床はダイナミックですが
> なんとなくゴツさがありますが、
> 新体操の方は身軽で流れるような動きでとても綺麗ですね。
男子の新体操って、余りテレビで見る機会はないのですが
たまたまカミサンがSP番組を録画して、
「ちょっとこれ見てよ!」と珍しくスポーツ番組を
私に勧めてきました。(笑)
確かに素晴らしかったです。ヾ(=^▽^=)ノ
> 限界を超えたパフォーマンスですね。
> 監督を含め最後にみんな泣いてましたが、
> 想像を超える練習を積み重ねてたのでしょうね。
そうですね。
影でなされている膨大な練習量を思うと
感慨もひとしおですね。
> 素晴らしい動画のアップありがとうございました。
喜んでいただけてうれしいです。(^-^)
動画見ました。
感動です!!
男子体操の床はダイナミックですが
なんとなくゴツさがありますが、
新体操の方は身軽で流れるような動きでとても綺麗ですね。
また一人ひとりでも大変なのに、
それすべて全員が同じ動きをするとは見事です。
限界を超えたパフォーマンスですね。
監督を含め最後にみんな泣いてましたが、
想像を超える練習を積み重ねてたのでしょうね。
素晴らしい動画のアップありがとうございました。