Ordinary

日常生活の些細なことに幸せの種を見つけて楽しんでいる平凡なオヤジの視点

カテゴリ: パソコン

スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい 〜8割の社会人が見落とす資料作成のキホン [ 四禮 静子 ]
スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい 〜8割の社会人が見落とす資料作成のキホン [ 四禮 静子 ]

いつの間にか、大学の担当クラスの補助教材に指定されていた。
昨年まではあったけ!?
奥付を見たら、出版は今年の春だった。
通りで昨年なかったわけだ。

90%は知っていることだったが、あとの10%は知らないことだった。
読んだ本で10%も使える部分があるなんて、非常にコスパがいい本と言える。\(^o^)/

印刷された紙の書類は誤魔化せるが、Wordの元ファイルを見ると、
ぎょっとするようなファイルがたまにある。
PCのプロを謳っている会社がこんな書類を配布しているかと思うと
こちらの方が恥ずかしくなったものだ。(;^_^A

自分がそうならないためにも、いつまでも勉強は欠かせない。

毎週月曜日の10:00は、ラジリンガルを使って先週放送分の「実践ビジネス英語」を
DLするのがルーティンワーク。
いつも通り、起動してボタンをポン。
いつもなら数分後にDL完了とでるのだが、今日は一瞬で終了。
もちろんDLできていない。
2度やってもダメだったので、明らかに何かおかしいと判断し、
ググってみるが、何も情報はない。
仕方なく、ラジリンガルを再インストールするも状況変わらず。
弱った。
私だけの問題なのか、ソフトの問題なのか、はたまたNHKのサーバー側の問題なのか?

こんな時はTwitterで検索してみる。
すると、同じ人がたくさんいた!
そうか、どうやら私だけではないらしい。
一安心。

そのままそのワードでTweetDeckを開いていたら、一人の人が「らじれこ」で急場をしのいだ、
とつぶやいていたので、私も早速DLしてみた。
確かに直感的でつかいやすい。
ファイル名はちょっと鬱陶しいが、(笑)
私は一括変換できるマクロをつくってあるので問題ない。
ラジリンガルが早く直ってほしいが、とりあえず何とかなる方法を得た。

Twitterはリアルタイムでの情報を得るには最強だな。

私が初めてPCを使い始めた今から25年ほど前、まだインターネットなんてものはほとんど普及しておらず、その代わりパソコン通信なるバーチャル世界があった。インターネットと違って、明確な管理者がいた。例えば、富士通が主催したNifty-Serve。

その中に様々な部屋があって、そこで様々な情報交換がされた。
今のSNSと同様である。唯一異なるのは、今のようなブロードバンド回線ではなく、電話回線を使用したものなので、動画等無論一切なく、すべて文字情報のみ。

その中で私が最も楽しみだったのは、英語の会議室とPCの会議室だった。
特に当時、Accessでシステム開発もどきをしていたこともあり、Accessのログは隅から隅まで読みまくった。過去ログも読んでもわからない時には、自分で質問もした。そうすると、どこかの達人が大体のことはわかりやすく説明してくれた。しかも無償で。

Excelの部屋には一人、恐ろしく何でも知っている人がいて、彼の説明を読むと「なるほどな〜〜」と、目から鱗が何枚も落ちたことを覚えている。関数からVBAの話まですべての分野に恐ろしいほど詳しくて、この人は一体どんな人なんだろう、と思っていた。

やがて、インターネットの波がやってきて、パソコン通信は波にのまれてあっさり雲散霧消した。あの会議室のログが読めなくなることが深い悲しみだった。

ところが、その達人に出会った。ネットの世界で。Youtubeで。
Office TANAKA
「田中亨」さんという名前は憶えていた。
まさかあの達人にYoutube動画で出会えるとは。
しかもパソコン通信のころより、はるかにわかりやすい動画の解説。(笑)
こんな素晴らしい解説が無料で視聴できる時代が来るなんて。
ああ、素晴らしき哉、わが人生 .。゚+.(・∀・)゚+.゚

普段の仕事は大学から貸与されているSurfaceGoを使用している。
画面は小さいが、元々持っている大きなディスプレイに繋げている。
キーボードも小さくて打ちにくいので、キーボードを無線で繋げて
使っている。こうすれば、もう普通のデスクトップと何ら変わりはない。
むしろ、大きな本体の場所を取らなくて都合がいい。
ただし、一つだけ欠点がある。
ストレージの小ささ。
60GBしかない。

昨年は何の問題もなく1年使えた。
ところが今年は昨年と違うことが起きた。
動画撮影。

まずは、パワーポイントの動画作成機能を使って10分ほどの動画を作る。
1本250MB程のサイズになる。
これをmp4に変換する。そうすると1/3くらいにはなる。
どうしてもオリジナルと変換したもの両方とも
保存しておく必要があるので、1本で350〜400MB必要になる。
そんな動画が1回の授業で4本できる。それで1.5GB前後使用する。
そんな授業を週3コマ分作る。1.5GB×3=4.5GB
そんな授業分を13週分作る。4.5GB×13=58.5GB
とんでもない大きさになる。(笑)

これはOneDrive内に全部移してクラウドに上げて
あるので、普段は問題ない。しかし、毎回クラウドから
ダウンロードするのも面倒なので、よく使うものは
ローカルに置いておきたい。

そこで、初めてmicroSDカードなるものを購入した。
microSDXCカード 64GB 東芝 UHS-I 対応 100MB毎秒 CLASS10 高速 マイクロsdカード 通信 microSD カード スマートフォン タブレット用 THN-M203K0640C4 海外パッケージ メール便送料無料 Nintendo Switch用推奨
microSDXCカード 64GB 東芝 UHS-I 対応 100MB毎秒 CLASS10 高速 マイクロsdカード 通信 microSD カード スマートフォン タブレット用 THN-M203K0640C4 海外パッケージ メール便送料無料 Nintendo Switch用推奨
これで容量が一気に倍になった。
使い勝手は改善された。
1000円なら安い買い物だ。

オンラインツールとしてはZoomの方が有名だが、
うちの大学ではMicrosoft Teamsを使用しているので、
私個人としては、こちらの方にどんどん慣れ親しんでいる。

毎日の授業内容と講師間のやり取りは、
すべてチャットで行っている。
メールより100倍速いし、面倒がない。
もうメールには戻れない。(笑)

オンライン会議は、室内が映るのだけが
いやだったが、背景の画像を設定できるようになり
これでオンライン会議が一層気軽にできるようになった。
これまでは同時に4人までだったが、
1度に9人まで表示してくれるようになったのもよい。
使い勝手はますますよくなっている。

今日もオンライン講義。
と言っても、リアルタイムで授業するわけでなく
以前作っておいた動画教材を自分のクラスのサイトに
リンクを貼って、学生たちの提出した答案を採点し、
それにコメントを付け返却する。
1クラスおよそ30人なので、3クラスあれば
およそ90人分の答案を採点することになる。

Wacom Intuos Small ベーシック (CTL-4100/K0) ワコム ペンタブレット Androidにも対応 送料無料
Wacom Intuos Small ベーシック (CTL-4100/K0) ワコム ペンタブレット Androidにも対応 送料無料

Wordに直接書き込めるようにタブレットも購入した。
リアル感が出て、なかなか良い。(^▽^)/

授業が終了した夜は、来週のオンライン教材の動画作成。
先週は慣れない真面目なスタイルで授業したので
3分の動画を作るのにTAKE10もやって、3時間位
かかったが、もうそんなこともやってられない。
開き直って、噛もうが何しようがお構いなしに話しまくる。(笑)

10分動画を3本を1TAKEで撮り終える。
もうこれでいい。
ちょっとだけコツをつかんだぞ。(笑)

今日もほぼ一日PCの前。

昨日、学生用に作った学内の掲示板で
想定外のトラブルがあって、
朝からTeams内で相談。

こんなのメールでは無理だし、
電話ではずっと拘束されるから難しい。
Teams内で複数の人間が知恵を出し合い、
解決策を探す。
三人寄れば文殊の知恵。

で、見つかった解決策をTeams内の
掲示板に書き込んで他の人はすぐ
自分のクラスの分を修正してもらった。
見た人は「いいね!」ボタンで確認。
だれがまだ対応できていないかすぐわかる。
10人以上の集団が一つの意思で統一されて動く。

もうTeams最強。
このアプリなしでは仕事は無理って気分。(笑)
いや、まじすごい、このアプリ。

ただ、起きている間ず〜〜と仕事する羽目になる。(;^_^A

昨夜、初めて大学のインストラクタ間でTeamsミーティングを
開催したことはエントリーした通り。

欠席者のために、動画を録画してその会議内に
置いておいた。

今日新たに作った動画をアップロードしようと
何気にMicrosoftの動画配信ページにアクセスしたところ、
Teams内だけに置いておいたつもりの昨夜の
ミーティングの動画が知らないうちに
アップロードされていた。

こわ〜〜。
うちの大学のアカウントを持った者しか入れないサイトなので、
不特定多数に開放されたわけではないが
全然知らないうちに外部にアップされるなんて全く聞いていない。
24時間で気づいてよかった。
きっと大学側も知らないのではないか!?(;^ω^)
とにかく今後気を付けよう!

Teamsのミーティングの2回目。
先月は大学側と打ち合わせを行ったが
今回はインストラクタ同士での情報の共有が目的。

10人も集まると、どんどん発言する人やら
全くいる気配すら感じない人まで、
インストラクタと言っても人間なので個性は様々。(;^_^A

新学期の大至急の準備動画を大学側から依頼されたとき、
3人の精鋭部隊を選んだのは正解だった。
全員で分担していたら、いまでも完成してなかっただろうな。

本当に仕事ができる人間が3人もいれば、余程のことはできる。
やる気のない人間がいるとかえって邪魔だ。(笑)

来月からわが大学の新学期が始まる。
ただ初めの1か月はオンラインでの講義となる。
とは言っても、そんな教材は準備していないので
我々のもとに依頼が来た。
4/30までに10分程度の内容の動画15本。
PCの基本操作に関する動画。

初めて動画を作ったが、
1.パワポでスライド作成
2.効果をつけるアニメーション設定
3.ナレーションを入れてスライドショーの記録
4.MP4形式に変換してサイト登録
という流れ。
スライドにナレーターの顔もいれて
臨場感も出せるが今回は音だけ。

3人でお互いに確認しあってちょうど1週間で完成。
今日納品した。
ほぼ毎日10時間作業して1週間かかった。

動画作成の手順は完全に理解できたので
いつでもユーチューバーになれるが、以前も書いたように
絶対やらない。(笑)

↑このページのトップヘ