2020 2月 19 18:30:54 超簡単スクショ手順(Win10専用) カテゴリ: パソコン Windows10のPCでのみ使えるスクショの裏技。 Win+Shift+S キーボードの3つのキーを同時に押す。 すると画面全体が全体に影がかかったような、 「スクショモード」になるので、そこで 切り取りたい部分をドラッグする。 すると、何もなかったかような通常のモードに戻るが クリックボードに画像として保存されているので、 任意の画像編集ソフトでCtrl+Vすれば、先ほどの 切り取った部分の画像が表示される。 私自身、画面キャプチャは全部それで処理している。 おススメの技。 タグ :アプリソフト
2016 1月 11 23:35:38 ピアノタイル2 余りに仕事が忙しいので、大好きだった麻雀のアプリ も最近は全くできない。(T_T) その代わりにつかの間の気分転換にやっているのがこれ。 ピアノタイル2 1-2分で終わるし、ピアノの音色が聴けて楽しい。 もちろん無料。 タグ :アプリ
2014 12月 26 23:21:48 神アプリ カテゴリ: iPhone 今日は家庭教師3連チャン。 この冬休み最大のヤマ場だ。(笑) ただ教材さえ作ってしまえば、授業そのものは 知っていることを説明するだけなので問題はない。 心配なのはむしろ移動。 後から無理やり組んだ予定なので、 移動時間が1時間しかない。(^_^;) 普通に走れば、車で40分で行ける距離だが 渋滞なんてあると予定は全く狂う。 実際、今日それではまった。 2件目から3件目の移動。 授業終了も少し送れたので50分で移動しなくてはならない。 ところがいきなり渋滞。 国道1号線という幹線道路なので渋滞は日常茶飯事。 こんなとき最大の味方は、先日雪の時にも 大活躍したスマホアプリ「Yahoo!カーナビ」。 これが神アプリである最大の理由は渋滞を感知し、 それを避ける経路を示してくれること。 今日もそれで普段なら全く使わない経路を走り、 遅刻を免れた。 今月2度めのお手柄。 もうどれだけ感謝してもし足りない。 これがまた無料というのが信じられない!! ありがとう!Yahoo!カーナビ! タグ :アプリ
2014 9月 15 18:53:26 755 カテゴリ: iPhone 著名人の公開グループトークアプリ「755」が面白い。 芸能人をより近くに感じられるのが特徴かな。 ある質問に対し、直でレスを返してくれる。 有名人と直接繋がれる感はミーハーの人には嬉しいかも。(笑) 私は秋元康氏をフォローしている。 さすが日本一の作詞家だけあって、 彼の回答には簡潔な人生哲学が散りばめられており、 レスを読んでいるだけでちょっとした自己啓発書を読んでいるよう。 ちなみにこのアプリを作ったのはあのホリエモン。 「755」という数字は収監時のホリエモンの囚人番号。 このシュール感が彼らしい。(^_^;) タグ :アプリ
2014 8月 26 22:16:29 Yahoo!カーナビ 公開から23日で「Yahoo!カーナビ」が100万ダウンロード突破 のニュースを読み、早速私も利用してみた。 これまでGoogleマップのナビ機能を使用しており それでも全く不便を感じず、便利だった。 が、「Yahoo!カーナビ」も凄い!! まず画面が大きく見やすい。 VICSによる渋滞や交通規制情報も搭載。 交差点に差し掛かると 「この先、右折専用レーンがあります」 と細かなアナウンスも入る。 初めて走る道ではこの種の情報はありがたい。 このアプリが人気が出るのはよく理解できる。 こんな凄いのが無料となると、もうナビ専用アプリを 何万も掛けて買う必要は全くない。 IT業界は恐ろしい世界だ。(((( ;゚д゚)))) タグ :アプリ
2013 8月 30 19:24:17 声域チェッカー カテゴリ: iPhone iPhoneのアプリを紹介してくれるアプリを使用しているので 毎日何個かのアプリを試して遊んいるが最近のヒットはこれ。 「声域チェッカー」 1. スタートボタンを押す 2. 低い声を1秒以上出す(周波数メータが反応) 3. 高い声を1秒以上出す(周波数メータが反応) 4. ストップボタンを押す それだけで自動的に計測してくれる。 カラオケ好きなら2オクターブを出したい、とのことだったが 試したところ。。。 2・8は「日本の歌姫候補レベル」らしい。(笑) ちなみに息子は3・6で「世界的アーティストレベル」(^_^;) 正確さは知る由もないが、プロでないからそんな正確な数字は不要。 楽しめればそれでよし。(^_^) タグ :iPhoneアプリ
2013 6月 23 19:08:10 Happynote カテゴリ: iPhone 「幸せは追い求めるものでなく、気づくものだ。」 自己啓発書によく書いてあるし、私もそう思う。(^_^) 息子が幼い頃、「川」の字になって夜寝るときに 「今日1日の幸せを3つずつ言おう」ゲームを家族でやった。 そんな時は自分でも意識して見つけたのだが、 子供も大きくなって、一人部屋で寝るようになると 嫁と二人では照れくさくてそんなゲームもしていられない。(^_^;) 毎日普通に生きていられることは、実は奇跡のような僥倖。 そんな大切なことも忘れがち。 そこで、このアプリ。 「Happynote」 毎夜寝る前にその日あった良かったことを3つだけ書き続ける、 というシンプルなアプリ。 このシンプルさがいい。 雨が降ると傘をささなくてはいけないから面倒だな と思えば「不幸」だが、 涼しいからラッキーだと思えば「幸運」。 同じ事象でも「不幸」の視点でものを見れば「不幸」と感じるし、 「幸せ」にフォーカスすれば「幸せ」となる。 ならば、「幸せ」視点で生きなくては損。(^_^) ありふれた日常生活の中に幸せの種を見つけて生きていく、 このブログの趣旨にピッタリのアプリ「Happynote」。 しかも通常85円が、何と今日だけ無料。 超オススメ!!\(^o^)/ タグ :iphoneアプリ
2013 5月 30 19:40:38 Sleep Sounds カテゴリ: iPhone 最近、PCに新しいソフトを新規にインストールする 機会はほとんどないが、iPhoneでは次々面白いアプリを発見。 最近のヒットは「Sleep Sounds」 「秋風」「雷鳴」「鳥のさえずり」「田舎の夜」「小川」など 何と35種類の効果音が登録されている。 タイマー機能を付いているので、寝る前に好きな音を 好きな時間流しておくことができる。 元々寝付きの良い私だが、これを聞くようになって 一層寝付きが良くなった。 車の中で15分間仮眠をとる際にも「小川のせせらぎ」を 聞いて気持ちよく眠りに落ちている。(^_^) これを聞くようになって嫁も寝付きが良くなったそうだ。 通常は250円だそうだが、私は1日だけ「無料」セールの 時に購入。お得感イッパイ\(^o^)/ タグ :iPhoneアプリ
2013 3月 3 19:20:06 Real Racing 3 カテゴリ: iPhone 若い頃はゲームで徹夜することもしばしばあったが さすがに最近は視力の衰えとともに、昔ほどゲームに 夢中になることもなくなった。 しかし。。 久しぶりに目の疲れも忘れて楽しめるゲームに出会った。 「Real Racing 3」 もともとゲームの中では「車」系が最も好き。 毎日150キロ走っても、まだゲームで車に乗りたい私。(;・∀・) この画面のリアルさに圧倒。 その上、ほどほどの難易度。 クリアしてポイントを稼いで車をチューニングし、 徐々に車のランクを上げていく展開。 レースで入賞を果たすたびに、ロックが解除されて 新しいレースが出来るようになる構成。 全く飽きない。 しかもこれが無料というのだから驚く。 どこで稼いでいるんだ!? このゲームをするために、 iPhoneでなく、画面が大きいiPadが欲しくなる。 あ〜〜、世の中にはまだこんなに楽しいことが あったのか!? たまらん!!\(^o^)/ タグ :iPhoneアプリ
2012 10月 27 19:47:26 Nドライブ カテゴリ: iPhone 以前、iTunesを介さずにiPhoneに曲をコピーする という記事をエントリーしたが、iPhoneを使っているともっと便利な方法があったので今日はその方法を記しておく。 上記記事では、Dropboxを利用したが、もっと便利なクラウドが あった。それはNドライブ。 基本的にはDropboxと同じ。 インストールすると、ローカルPCの任意の場所にNドライブフォルダが作成され、そこにファイルを入れておけば、自動的にクラウド上の自分のスペースと同期されるというもの。 Dropboxと大きく異なるのは2点。 その1 無料スペースが30GB これだけあると相当余裕をもって動画などもアップできる。 その2 iPhoneアプリの出来がいい ファイルをただ無操作にアップしておくだけで アプリの側が、「音楽ファイル」「画像ファイル」「動画ファイル」 を自動的に区分けしてくれる。 またiPhoneでは本来見ることができない動画形式も Nドライブ側の機能で再生できる。 再生できるのは以下のとおり。 mp4 / 3gp / 3g2 / k3g / skm / mov / flv / avi / asf / wmv / mpeg / mpg / m1v / m2v / ts / rm / mkv ただ、自分一人用に使うには非常に便利だが、 人と共有するには、Dropboxの方が使いやすい。 用途に応じて使い分けるといいだろう。 いずれもすべて無料という点も本当に素晴らしい。(^○^) タグ :iPhoneアプリクラウド