Ordinary

日常生活の些細なことに幸せの種を見つけて楽しんでいる平凡なオヤジの視点

タグ:テスト

息子は今日から学年末テスト。
金曜日に卒業式が入り一時中断するので
来週の月曜日まで続く長丁場。
緊張感を維持できるかが勝負の分かれ目。

明日は英語のテストがあるので
私もせどりは午前中で切り上げ、
午後からは出品しつつ、テスト勉強のお手伝い。

毎日英語に触れていた生活から離れてもう20年近くなるが
それでもまだ息子の英語の質問の嵐に辛うじて耐えられるのは
何度もこのプログでもエントリーしている、
伊藤和夫先生の「英文解釈教室」のおかげ。

この本で培った英文分析力が頭に染み込んでいるので
初見の英文でもスラスラ構文を読み解くことができる。
「暗記」でなく、「理解」したものなので忘れないのだ。
それにあの英文解釈教室以上に複雑な英文など
滅多にお目にかからない。(笑)
頭が柔軟な若い時期に、あの名著に出会えていて
本当にラッキーだった。
そして、つくづく若い時期の勉強は大切であることを痛感する。

鉄は熱いうちに打て

今日は寒い〜〜。
鉛色の雲は雪でも降ってきそう。
辛うじて雨でおさまってくれたのは
せめてもの救い。

息子は明日から期末テスト。
2週間前からそれ用の勉強に入っている。
と、言っても11時までしか勉強はしないので
睡眠時間は普段と差はないが、
勉強の濃度がいつも以上に濃くなるので
質問されるこちらも常に臨戦態勢。(^_^;)

今日は、小雨だったこともあり、
FBA1箱をローソンで発送した他は
外に出ずに自宅作業。

その合間に、息子の質問に答えたり
問題を出したり、勉強サポート。
嫁と二人で。
これはもう中学時代から変わらぬ我が家のスタイル。

これがあと4日続くんでね。
体力つけないとやっていけません。
息子と嫁はテスト期間中は毎朝飲みます。
エネルギー源


私は1日だけかな。(^_^;)
さぁ、5日間顔晴ろう。
終われば、ご褒美のカラオケが待っている!!(笑)

土曜日一日中、自宅にいるなんて何週間ぶりだろう。
急ぎの仕事のメールを3本書かなくてはいけないことと
息子の期末テストが来週から始まるのとで
今日自宅での仕事に専念。

午前中に3本のメール。
タイピングテストの講評。
1ヶ月前に行った1回目のテストより
全学部とも10点前後上昇。
全クラス中90%のクラスで平均点の上昇が見られた。
とりあえず結果を出せてホッと一息。

あとの2本は来週の授業プランのメール。
いよいよ大詰め残り3回。
昨年度の記録を見たら、ExcelのIF関数を実施しているが
今年のレベルではとても無理。(^_^;)
まだ基本関数がやっとのレベル。
もういちど関数とグラフを復習しよう。

メールを書いている間にもマケプレ・楽天オークションとも
今日もよく売れてくれて自宅からは19冊の売上。
ありがたい限り。

実際に梱包するのは嫁だが、書庫から本を持ってきて
書類を印刷するまでは私でもできる。

楽天はお一人で4冊もご購入いただけた。
月末はポイント消化も兼ねて駆け込み購入が多い。
ありがたい。m(_ _)m

何だかんだと忙しかったが、
無事メールも書けたし、滞っていた出品も済ませた。(^^)v

今から息子の現国の要約文の添削。

いつもとは違う頭を使うので、新鮮。
ちょうどよい良いブレインストーミングになるだろう。(^_^)

今日は息子が初めての駿台模試を受けに名古屋へ。
学校指定でなく、個人的にネットから申込。
友人と日程が合わず、一人受験。
名古屋まで一人では行ったことがないので、
私が車で送ることに。
さらに嫁も一緒に付いて来て、家族総出。(^_^;)

もちろん、息子が受験している間、
私は近隣のブックオフ巡りが目的であることは言うまでもない。(^^)v

9時テスト開始なので、8時半には到着しようと7時半に家を出たが、
日曜日の朝で高速がメチャ空いていて50分ほどで着いてしまった。
名古屋駅までこんなに速く着けるんだ!?

息子を下ろしたあとは、仕事開始。

テスト終了は3:30。
使える時間は5時間。
いかに無駄なく回るかが勝負。

iPhoneで近隣のブックオフを検索し、その住所を
次郎のナビに入力して向かうのが一番合理的だと感じた。
iPhoneのナビではいかんせん画面が小さい。

次郎の10年以上前のナビでも住所を入力すれば
その地点は示してくれる。

結局5時間で名古屋駅周辺の5店舗を制覇。
すべて初めての店ばかり。
都会は店舗間の移動時間が短くて済むのがいい。
10分も走れば、隣の店に行ける。

ただ、名古屋駅の直ぐそばは駐車場がなくて
2店舗ほど断念せざるをえなかった。

新書・文庫中心にせどるので、ホームラン級の当たりはないが
シングルヒットを連ねた感じ。92冊。

ただ、5店舗回っても一人のせどらーにも会わなかったのは
ちょっと不気味。(((( ;゚д゚))))

息子は「数学できんかった」と意気消沈。
いいさ、まだ時間はある。
弱点克服して、次回巻き返しを図ればいい。

5時すぎに無事帰宅。
今日の走行距離190キロ。
無事に帰宅できてツイてる!!(^○^)

今日で無事期末テストの終わった息子。
今回も難問ぞろいで悪戦苦闘の毎日だった。
息子も我々も。(^_^;)

私はまだ夜だけだからいいが、
嫁はお昼からず〜〜と息子の勉強に1週間
付き合っているため、もう頭が完全に飽和状態。
「大学受験の時でもこんなに勉強せんかったわ!!」
と、息子のテストのたびに嫁は嘆いている。

やっと開放だ〜〜\(^o^)/
と思いきや、明日金曜日は指定の参考書から単語テスト。
700コから100問テスト。
すでに2回通りテストしている単語範囲とはいえ
700コ全部は初めて。
しかも期末テスト終了翌日に実施するところが
あの高校らしい。(^_^;)

さらに翌日土曜日は進研模試。
さらに翌週月曜日までに指定図書から一冊読書して読書感想文の提出。
さらに翌週火曜日までに数学問題集28問提出。
・・・
フ〜〜〜ぅ。
我々の休暇もまだまだ先のようで。。。(;・∀・)

5
今日は5時起床。起きて直ぐに仕事メール3本仕上げる。
日曜日の恒例行事。2時間ほどかかった。

今日はKFCの創業記念企画でオリジナルチキン1本100円。
ただ各店200本の制限付き。
うちの田舎では、こんなイベント知らないだろうと
開店と同時に行ってみたら、
なんと店の外まで行列出来てる\(◎o◎)/!
皆、知ってるんだねぇ〜。(^_^;)
ドライブスルーに並んだがすぐに店員さんの
「100円チキンは売り切れです」の言葉に
すごすごと引き返す。(/_;)

帰宅後は、息子の勉強相手をしつつ、
昨日仕入れてきた本およそ100冊の出品作業。
70冊をFBA、30冊を自宅発送に分類。

午後からは朝のKFCを食べ損ねた失望感を
ぬぐい去るべく、マックへ。
先日、ポンパレで購入したマックカードが
2枚ちょうど届いたのでそれを使用。

息子の明日のテストは、現代社会、英語オーラル、化学のテスト。
全科目暗記中心なので、かなり大変そう。
嫁と話している化学の話は私には日本語には聞こえない。
全く理解を超えた世界。
私との英語の話は、嫁が「聞いていると眠くなる」
というのでお互い様。

今日は12時前には寝られるかな!?
うちは家族総出のテスト対策。(^_^;)

5
私の中学生時代は、学習計画表を作成し
それに従って勉強したものだが、
息子は中学生までは、定期テスト前も
一切計画表などは作らず、毎日5科目を
順番に回していけば、テスト前までには
テスト範囲はほぼ網羅して何とかなっていた。

しかし、高校に入るとそんなアバウトな
方法では太刀打ち出来ないことがわかった。
とにかくテスト範囲と提出課題が膨大なのだ。

頭の中だけで考えていると、
量の膨大さに茫然自失となるので、
実際にやらなくてはならないことを
エクセルの表に書き出すように提案。
視覚化することで、全体像を明確にする。

そして、実際に終えた箇所はセルに色を塗ることで
達成感を出す。こんな感じ。
計画表

実際に勉強する科目は、その日の気分。(^_^;)
あとは達成率を確認しながら調節。
中間はそれで何とか格好はついた。

ただスタートがちょっと遅くなり、
課題終了がテスト直前になったことを反省し、
期末テストでは多少早めにスタート。

さて、期末テスト!
今から2週間、家族総出(!?)の戦いが始まる。

息子の高校はとにかくテストが多い。
その上、ほとんどすべてのテストで追試が実施される。
しかも平均点の半分以下、といった生やさしいレベルでなく
大体毎回70%未満が追試対象者。
追試を一度も経験せずに卒業するのはムズカシイほど。(^^ゞ

息子は入学直後の英単語テストで不覚にも追試となり、
それ以来、懲りて一度もかからずにすり抜けてきた。

ところが先週の古文の助動詞テストで、
他の宿題に時間を取られすぎ、2度目の追試に引っ掛かった。
クラス半分が追試。

昨日がその追試日。
例によって、朝7:30開始。
いつもより45分早く出発しなくてはいけない。
ということは、弁当もそれに合わせて早く作らないといけない。
カミさんは怒涛の忙しさ。
さらに当日雨が降っていたため、最寄り駅まで車送迎が必要。
私が遅出でいい日だったので、送迎は私が担当する。
滑り込みセーフ。

で、追試結果は・・・

無事合格\(^o^)/

その追試で不合格になると、プリント1枚が宿題となるそうな。
それは免れた模様。
ふ〜〜ぅ。

次のテストは来週月曜日の英単語テスト。
英語は2回目以降はすべて1度でパスしているので
こちらは大丈夫だと思いたい。(^_^;)

5
我々が中学生の頃、およそ35年ほど前、
定期テストの度に成績上位者の氏名は
大きな紙に書かれ、廊下に貼り出されたものだ。
当たり前の光景だった。

いつも競い合っていた数人の仲間がいたので、
氏名貼り出しの時はその前で悲喜交交のドラマが展開された。
●●がまた一位か!?
▲▲には負けた〜〜(T_T)
■■に勝った〜〜\(^o^)/
今となっては懐かしい思い出。

いつの頃だろうか。
個人情報の観点からか、ゆとり教育の観点からか
全く氏名を貼り出さなくなったようだ。

「競争」より「共生」。
キャッチフレーズとしては美しい言葉だが
競争と共生は両立しうるだろう。
競いあうライバルがいるから
成長することもある。

ともかく息子の中学時代は氏名貼り出しは一度もなかった。
勉強できることがまるでうしろめたいことのように、
勉強が得意な者が肩身の狭いを思いを強いられる。
奇妙な風習だ。

そのくせ、マラソン大会の上位者や部活動の入賞者は
学校の配布物にデカデカと名前が載り、
栄誉を讃えられる。何か解せなかったが、
時代の趨勢なのでそんなモノかと思っていた。

そして高校進学。
最初の中間テストで全教科総合50番までと
各教科の上位者40名の氏名が今日貼り出されたそうな。
生まれて初めて貼り出された優秀者一覧に
自分の名前を見つけた息子の喜び!!\(^o^)/
上位者はモチベーションが高まること必至。

全員の順位を発表する必要はないが
半分くらいまでは発表したほうが
絶対モチベーション上がると思うが、
公立中学では無理だろうな。

ところで公立高校って、どこでもこんな発表は
するんだろうか!?

息子の高校生活最初の中間テスト結果。
学年320名中20位。

中学時代、後半はほとんど1位だったので
経験したことのない順位で
息子は不本意極まりない様子。
屈辱的と言っていいレベル。

ただ、高校のレベルがレベルなので仕方がない。
まだまだ目指すべき上の存在がいる分、
楽しめる。(^_^)

期末テストは1ヶ月後。
科目数も1科目増えて13科目になる。
失敗した部分を早速補正。
問題点は分かっている。

昨年度の現役東大合格者が5名、一昨年が10名。
京大はそれぞれ8名、7名というデータがあるので
最低20位、願わくば1桁に入っておくのが当面の目標。

塾も予備校も行かない。
参考書も問題集も学校指定以外一切買っていない。
純粋に学校で与えられた宿題とテスト勉強しかしない。

私の目から見て、あの教材をテストごとにキチンと
こなしていけば、行けるところまで行けると確信している。

後は私と嫁のこれまで蓄えた知識をすべて注ぎ込み、
息子のもつポテンシャルを最大限発揮できるように
環境を整えるだけ。
3人4脚の受験ロードを始まったばかり。

さぁ、楽しくなってまいりましたよ。(^_^)

↑このページのトップヘ