2020 8月 19 18:29:56 夏のスーパーコラボキャンペーン カテゴリ: 食 楽天経済圏に生き、マクドナルド好きの私には聞き捨てならないキャンペーンが始まった。 「夏のスーパーコラボキャンペーン」 特典1:エントリーしただけ、もれなく「プレミアムローストアイスコーヒー(S)」1杯無料クーポン。(但し、朝マック時に限定) 特典2:楽天ポイントカードを提示して買い物をすると、来店日数に応じた特典ポイント しかも期間限定でなく、通常ポイント! 期間は今日から9月8日(火)23:59まで。 これはしばらくマックに通い詰めるかも。(笑) タグ :マクドナルド楽天
2020 1月 14 15:14:53 最安値ゲーム カテゴリ: マネー 今どき安く買い物したいと思ったらスマホが必須。 しかも使用するアプリが複数にまたがるからややこしい。(((( ;゚д゚))) たとえば、マクドナルトでドライブスルーするとき 1. 楽天ポイントカードをバーコードで読み取り 2. mcdKODOのクーポンを表示 3. メルペイで支払い と3つ絡ませれば、今なら数百円変わってくる。 ガソリンを入れる時には、さらにまたややこしい。 1. Shell PassアプリでQRコードをかざしてログイン 2. Shell Easy Payをかざす 3. クーポンの適用の有無を選択(クーポンがあるとき) 4. メールで送られて来る4桁のパスワード入力 5. ハイオクかレギュラーを選択 これでやっと実際の給油にたどり着ける。 もちろん、そんなこと何も考えずに現金払いすれば簡単に済むのだが、それでは場合によっては1リットルにつき10円近く高くなる。これは大きい。Σヾ( ̄0 ̄;ノ 最安値を探すゲームだと思ってボケ防止も兼ねて楽しむことにする。(☆゚∀゚) タグ :楽天マクドナルド
2013 4月 27 19:48:51 さらば、マクドナルド 我が家では月に1-2回マクドナルドのハンバーガーを食べてきた。 車で5分の所にあり、Edyも使える手頃さで大変重宝していた。 ところが、最近恐ろしいニュースを連続で読んだ。 まずは、チキンの件。 これを知ってから、チキン関連のメニューは一切買わなくなった。 中国産と知ったからには食べられない。 さらに、追い打ちをかける記事がこれ。 14年間もハンバーガーが原形を留めたままなんて・・・ もう気持ち悪くて、マクドナルドは食べられない。 今後、ハンバーガーはモスにする。(キッパリ) タグ :マクドナルド
2012 1月 29 18:11:58 平凡な日曜日 カテゴリ: 家族 昨日仕入れた分をクリーニングし、シールを貼ってFBA1箱発送。 通常は80冊前後送るのだが、今回は単行本が多く、60冊しか 送れなかった。まぁ、仕方ない。 郵便局に送りがてら、ホームのブックオフに寄って軽く流す。 セール2日目の午後ともなれば、店内は普通のお客さんしか おらず、皆静かに立ち読みしている。 このホンワカした空間でノンビリせどる時間が好き。(*^_^*) それでも105円本にAmazon最低価格1000円のお宝を発見。 これがせどりの醍醐味だよな〜。 帰りにマックに寄り、嫁と息子にマックでおやつを買っていく。 チキンフィレオ+マックフライポテトM+ドリンクM=390円 と ラスベガスバーガー=320円 を携帯クーポンでゲット。 ラスベガスバーガーはチーズたっぷりでチーズ好きな人には特にオススメ。 大きさもビッグでお腹いっぱい。 チキンフィレオセットもすべてMで390円は破格。 こちらもお腹いっぱい。 携帯クーポンは必須アイテム。(*^^)v 味も大きさも価格も素晴らしい。 マックが売上を伸ばすのもよくわかる。 今日も一日寒い日だった。 でも家族皆風邪もひかずに元気でいられる。 この平凡な日常が本当にありがたい。 シアワセ。(*^_^*) タグ :マクドナルドせどり
2010 11月 27 20:08:55 アイコンチキン 今日はカミサンが子ども会の頃の友人とランチ。 ひきこもり癖のある嫁だが、あのメンバーとは ウマが合うらしく、ランチの誘いがあれば、出て行く。 たまに出掛ける時くらい、気持よく送り出す。(^_^)/~ ということで、今日のお昼は息子と二人。 何がいいかと問えば、5回のうち4回は 「マック」と答える息子。 今日もその例外でなく「マック」。 午前中、PCのプライベートレッスンだったので その帰りにマックに寄って買って帰る。 息子は「てりやきマックバーガー」(280円)と 「チョコシェーク」(100円)が定番。 私はその時の気分で手を変え品を変え。 今日はアイコンチキンが200円のキャンペーン中 であることを知っていたので、それに決定。 以前一度食べて感動した「アイコンチキン・カルボナーラ」。 各店舗ごとに4種類のアイコンチキンのうちから 1品だけが単品200円の特価。 自宅からも最寄りのマックがちょうどこの カルボナーラに当たっている。 超ラッキー。\(^o^)/ さらに「ジューシーチキン」でダメ押し。(笑) こちらは携帯クーポン使って2本で180円也。 2人分全部でランチ760円でお腹満腹。 超満足なランチでした。(^○^) アイコンチキン200円キャンペーンは12/2までの期間限定。 どの店で何を扱っているかはこちらからどうぞ。 チキン好きでカルボナーラ好きの人には 「アイコンチキン・カルボナーラ」は絶対の太鼓判押せる逸品。(^_^) タグ :マクドナルド
2009 9月 27 20:39:04 Edy 最近、1日1回はT-SITEに行っている。 ブックオフがTSUTAYAグループに入っている関係上、 ポイントがドンドンたまっていくし、ロッテリアも仲間。 トップページのビンゴも楽しい。 DISCAS使用で来月からまたまた増える。 私の生活の中に完全に入り込んでいるサイト。(笑) そんな関係で毎日このサイトを見ていたら、 サイドバーのあるバナーが目に入った。 「電子マネーでポイントが貯まる」 「ポイント」には私はちょっとウルサイ。 嫁と付き合っていた頃、一緒によく行った店の ポイントカードを店舗側の想定以上にウマイ使い方をして、 「お客さん、ポイントの使い方がうまいですね〜〜!!」 と感動され、それを見た嫁が呆れたほど。。。σ(^◇^;) ということで、Edyの説明を読んでみると、 どう考えても登録した方が得だと判断。 早速登録。 もともと、私の携帯にはEdyのアプリは入っていた。 ただ登録していなかっただけ。 氏名・年齢などを入力して10分で登録完了。 次に「T-POINTアプリ」をダウンロードして登録作業。 これでEdyの利用がT-POINTに関連づけられる。 さらに今使っているnanacoはチャージは 実店舗に行かないと出来ないのだが Edyはクレジットカードからチャージ出来る。 これは面倒がなくてとてもイイ。 マックで今キャンペーン中ということを知ったので、 早速今日行ってきた。 近所のマックでもEdyが使えた。(*^_^*) マクドナルドではクレジットカードを使えなかったが これからは小銭が全く不要となった。 これはいいぞ〜〜。 新たな世界を発見した気分。 タグ :EdyマクドナルドTSUTAYAT-SITE