と言っても、福沢諭吉のそれでなく、
Podcast版ラジオ版課外授業プログラム「学問ノススメ」の話。
これまでも度々当ブログでもエントリーしている。
私がPodcastを聴き始めた最も初期の段階から
ずっと聴き続けている大のお気に入り。
もう4年目になる。

ホスト役・蒲田健氏の的確な質問と
絶妙な敷衍によって毎回実に分かりやすく
知的刺激に満ちた番組となっている。
彼の膨大な勉強量は容易に想像がつく。
頭が下がる。

先週のゲストは福岡伸一先生
彼のコア理論である「動的平衡」を中心に
知的刺激に満ちたすばらしいお話だった。

私の中ではこの1年の同番組の中ではNo.1の内容だった。
電車の中ではすぐ寝てしまう私が行きに聴き、
余りに感動して帰りにももう一度聴き直しても
全く寝なかったくらい面白かった。
私の睡眠力を破るほどの知的刺激に満ちた内容
といったら相当である。(笑)

「動的平衡」という視点を持つことによって
世の中の事象を捉える時の解像度が確実に上がった気がする。

福岡先生は理系の先生であるが、その表現の巧みさ、
レトリックの妙はもう見事という他ない。
アマゾンのレビューを読んでも、文章表現の上手さを
指摘する声が多い。
是非とも何冊か読んでみたい。

「センス・オブ・ワンダー」「動的平衡」「エントロピー増大則」
一見難しそうに聴こえる理論も分かりやすく解説し、
さらにそこから学問することの意味・面白さまで
言及している今回の内容は、まさに「学問ノススメ」の
題名に相応しい白眉の回だった。

一人でも多くの方々にこの番組の面白さを知っていただきたい。
こんな番組が無料で配信されている日本に生活できる
ことの幸せに感謝したい。
そしてこの番組がいつまでも続いてくれることを
心より願いたい。(^人^)