Ordinary

日常生活の些細なことに幸せの種を見つけて楽しんでいる平凡なオヤジの視点

タグ:息子

IMG_3346
ひょんなことから、試読してみた東大新聞。
学生が作っているだけあってオールドメディアなんかよりはるかに面白い。
先生の紹介や学部の紹介などあって、
とても役立ちそうなので、4年間の定期購読を申し込んだ。
息子が帰省した時にでも見せてやりたい。(笑)

いつも見ているモリテツさんの動画で
親知らずのことが語られていた。

私も親知らずに関してはつらい思い出がある。
大学1年の頃だったと思う。
上京していたが定期的に歯が痛くなるので
帰省した時に思い切って歯医者に行ったら
親知らずだと言われた。
当時、周りに親知らずで苦労した人がいなかったため
軽い気持ちで抜いてもらうことにした。

ところがこれが大手術。(;^_^A
斜めに生えていたようで、トンカチでトントン叩いたり、
「血が止まらないなぁ〜、おかしいなぁ〜」
と耳元で囁いたり、もう踏んだり蹴ったり。

40年も前のことなので、詳しいことは覚えていないが、
手術後、待合室で座っていたら、目の前にいた
見ず知らずのおばさんが、「大丈夫ですか?」と
私に声をかけてくれたほど、呆然としていたらしい。(笑)

当然、その日は熱が出て、食欲もなく、
帰宅後すぐに寝込んだ、と記憶する。

とにかくこれまでの人生の中で一番痛かったことだけは確か。
親知らずというのは大なり小なり、皆ひどい記憶がある。

そんな中で、全く痛みも熱も感じず、親知らずを2本抜いた人を
一人だけ知っている。
わが息子。

今、横浜に住んでいるが、たまたま名医が近くにいて
そこで手術してもらったら、何の痛みもなく、
あっという間に終わったという。
私から見たら、奇跡の名医。
親知らずは皆苦労した話しか聞かないが
彼だけが唯一の例外。
横浜に住んでいる人はそこにいくといい。(笑)

午前中は久しぶりの洗車と買い物で気分転換。
午後からはTeams使っての共同作業。
平日も日曜も関係ない。

ひとりがパワポで原本作り。
それを微調整しながら、もう一人がナレーション付。
それを私が最終チェックして、大学側に納品。
それと並行して、授業プランを練る。

夕方からは横浜の息子とLINE通話。
息子の大学はさすがにオンライン授業が開始されている。
さすが天下のT大だ。

W大の頃より授業内容が桁違いにレベルが高くて大変そう。
特に英語。
英語得意の息子があれだけ苦労しているのだから
英語が苦手な人はあの大学は地獄だな。(笑)

明日から4月最終週。
オンライン授業開始まであと2週間。
時間は迫っているラストスパート。

東京にいる息子と話して知ったこと。
都会にはハンドソープも品切れらしい。

田舎では普通にあるので、びっくりして
ネットで調べたら、どこも品切れか、
定価よりはるかに高い。
マスクと同じ現象が起きている。
びっくり\(◎o◎)/!
全く知らなかった。

早速こちらで買って、ゆうパックで送った。

ハンドソープはあるが、マスクは相変わらず朝イチで
ドラッグストアに並ばないと入手できない。
早くアベノマスクが欲しい!

大学入学手続きが必要なため、帰省中の息子を乗せて
横浜まで家族でドライブ。

入学書類を書いて、すぐに書留で郵送。
そのあと、息子はバイト先の塾まで送迎し、
そのまま我々は愛知県にとんぼ返り。
往復550キロ。
それだけ走っても全く疲労感がないのは
クラウン様々。(⌒∇⌒)

明日午後から我々も仕事が待っている。

大学、塾、家庭教師と我々一家が関連する、
教育業界も武漢ウィルスのおかげで大混乱。
まだ新学期からどうなるかもはっきりわからない。(;^_^A

が、しかし何とかなることだけはわかっている。(笑)

今年受験した息子は当然のことながら、
最後のセンター試験を受けた。
私も毎年必ず受けている。
今年は確か2,3問間違えた。
息子は満点200点。リスニングも満点。
完全フルマーク。\(◎o◎)/!

浪人時代はまだ私の方ができていたので
今年はついに完全に抜かれた。(笑)

しかし、心地よい敗北感。(^▽^)

青は藍より出でて藍より青し。

あの日この日2度にわたりチャレンジし、
玉砕した大学に今年3度目のチャレンジをした息子。
そして今日、ついに合格。\(^o^)/

同級生は皆社会人になってしまったが、
私も30歳までは東京でニートに近い生活をしていたので
全然問題ない。(笑)

どのみち、サラリーマン生活など送らないのだから
のんびり自分のペースで歩むがよい。
何はともあれ、おめでとう!

I'm very proud of you.

帰省していた息子を送って家族3人で横浜へドライブ。
昔の次郎君の時は、途中2~3回休まないととても260キロの一気走行は無理だったが、アスリート君は、トイレ休憩を誰かが希望しない限り、休憩なしで走り切れる。どれだけ快適なんだ、アスリート!(・∀・)

今日は快晴。事故渋滞も全くなく、快適至極なドライブだった。しかも、今日の富士山はこれまで見た中でもベスト3に入るほど。
fuji1

fuji2

行きも帰りも所要時間は3時間。
今年もついてるなぁ。(☆゚∀゚)

ポラリス
大学入試問題集 関正生の英文法ファイナル演習ポラリス[3 発展レベル] [ 関 正生 ]


息子が「この本は面白いよ」というので、やってみた。関先生の文法シリーズPOLARISの中でも、最も入試直前期にやることを前提としている「ファイナル演習」の、その中でも最難関レベル。
Chapter1 空所補充
Chapter2 整序
Chapter3 正誤
の3章に分かれている。それぞれ10Unitに分かれるので、おおよそ300問。ほぼ早慶上智・東大の問題で埋め尽くされている。特に、整序問題はパズルを解くようで面白い。

当然のことながら、どの問題も一筋縄ではいかないものばかりだが、その中でも早稲田の問題はクセありすぎ。解いていて一番疲れる。。・゚(゚`Д)゙

もちろん、関先生の書籍だけに解説が白眉。頭の中にボンヤリと散財する知識の断片を強固な論理の箱の中に整理整頓して配列してもらえるので頭の爽快感は半端ない。昔はWordにまとめたり、GoogleKeepに整理したりとか、色々やってみたが、昔ながらのノートにまとめるのが、後で見直す時一番扱いやすい。アナログの極致。歳のせいか、やり慣れたノート形式が一番だと、最近やっとわかった。(笑)

7/19(火)夜、東京にいる息子からLINEが来た。
「熱が39度あって、頭痛がひどい」

翌7/20(水)、朝イチで近くの病院に行かせた。

検査したところ、状態が芳しくないから
すぐ帰省した方がいい、と言われた、
と、嫁のところに連絡が来た。

私は大学の授業中だったので
そのやりとりを授業の合間の休憩時間にLINEで読む。

たまたま、その日は唯一授業が早く終われる曜日だったので
15時に終わった後、すぐに自宅に帰り、嫁を乗せて
東京に車を走らす。
3時間ちょっとで息子のアパートに到着。
すぐに息子を乗せて、トンボ返り。

高熱と頭痛で、のたうち回る息子をなだめながら
22時半に帰宅。すぐに寝かせる。

翌7/21(木)薬を飲んで一日安静にしていたが
熱が38-39度から一向に下がらない。
首にできたコブのような腫れも気になる。

そこで、7/22(金)の朝イチで近所の行きつけの医院で診察。
「すぐに市民病院へ行って」と紹介状をもらう。

私は授業があったので、
この情報を聞いたのち大学に向かう。

授業の休憩時間にこっそりLINEを読んで
診察結果を確認。

まず軽く診察した段階で「即入院」が決定。(^_^;)

ところが、午後の授業の合間にLINEを見ると
精密検査の結果がすこぶる状態がよくなく
緊急手術することになった、とある。

首の膿を早急に切って出してしまわないと
危険な状態であるらしい。
病名は「深頸部膿瘍」。
原因は今のところ不明。(笑)

ひえ〜〜。(*_*)
素人目に見ても、首の腫れが尋常ならざる感じだったので
入院は覚悟していた。
が、まさかその日のうちに緊急手術になるとは。。。

私は18時に授業が終わった後、市民病院へ向かう。

私が病室に着いて、10分後に息子が手術を終えて帰った来た。
全身麻酔がまだ仄かに効いているらしく、
朦朧とした様子。

手術は無事成功したようだ。

その後、10日ほど入院し、無事7/31(日)に退院。

今は熱も36度台に落ち着き、首の出血もほぼ止まった。
明日、もう一度診察してもらって
最後の抜糸をして貰う予定。

例年、7月末は大学の授業が終わって
一息つくところだったが、
今年は思わぬトラブルでテンヤワンヤの半月だった。

しかし、それでも小さな幸運がいくつも重なっていた。

息子を東京まで迎えに行けるのは水曜日しかなかった。
それ以外の曜日は18時過ぎまで授業が入っていたから。

金曜日の午前中に市民病院へ行って、
その日の夕方、時間切れギリギリのところで
緊急に手術してもらえた。

土日では担当医がいなくて、手術できなったとのこと。
手術が2日遅れていたらと思うと、ゾッとする。

私の授業の最終週だったので、授業の準備が
ほとんどいらなかったことも幸いした。

大変なひと夏の体験だったが、
何年か後にはこの大騒ぎもまた笑って語れる、
愉快な人生の一コマになっているに違いない。(^_^)

↑このページのトップヘ