Ordinary

日常生活の些細なことに幸せの種を見つけて楽しんでいる平凡なオヤジの視点

タグ:新刊ラジオ

5
この動画をご存知でしょうか?


全く偶然にこの数ヶ月でこの動画に関連する番組に2つ出会った。
まずは6月に、Podcast「新刊ラジオ(第1144回)

これを聴いて興味をもち、読もうと思いつつ、読めずにいた。
すると、まるで読むことを急かすかのようにその1ヶ月後
アンビリバボー7/8日放送分」で、再び腰塚先生が登場。
これは読まないワケにはいかない。(;´▽`A``
早速読んでみた。
命の授業
腰塚 勇人
ダイヤモンド社 ( 2010-05-28 )
ISBN: 9784478012406
おすすめ度:アマゾンおすすめ度


「鬼の腰塚」の異名をとった熱血教師がスキー事故により
頚椎を損傷し、医者から「一生車イス生活」を宣言される。
自分ひとりでは何もできないことに絶望し、
自殺未遂までもするが、妻や同僚、教え子の支えで
再び生きる希望を見出し、奇跡的回復を遂げるまでの
波乱万丈を描く。
その過程で人生観を180度転換し「5つの誓い」を立てる。

言葉にすると簡単だが、この境地に到るまでには
どれほどの深い絶望と暗い深淵を彷徨ったことだろう。
著者の苦悩は想像に余りある。

しかし、今はこう断言する。
「麻痺してあまり動かない右半身と下半身」は
私にとっての宝物です。
いつも私に、
「手足が当たり前に動くことの幸せ」を
教え続けてくれるから(P.81)

平凡な一日は実に非凡であること。
つい忘れてしまう。
普通な毎日こそ奇跡であることを。

「ありがとう」を言い続けていたら「ありがとうを言いたくなるような幸せな出来事」が起き始めた(P.116)
正観さん思想の正しさを証明してくれる人が
ここにも現れた。(^-^)

200ページにも満たない小著だが、
カラー写真を多用し、行間も広く
非常に読みやすい。
中学生にも読める。
若いうちにこんな良書に触れておけたら、
一生の財産だろう。

人生に行き詰まった方も読むといい。
何もしなくてもいい。
生きているだけで、人は誰かを幸せにしていることを
きっと気づかせてくれるから。

2010年度ブックレビュー#060

5
2007年に鹿島アントラーズ監督に就任以来、
07年、08年、09年と史上初のJリーグ3連覇を
達成したオズワルド・オリヴェイラ監督の半生の記録。
オズワルド・オリヴェイラ自伝―風のおもむくままに
オズワルド・オリヴェイラ
講談社 ( 2009-12-22 )
ISBN: 9784062158053
おすすめ度:アマゾンおすすめ度


私はサッカーはほとんど興味なく、知識もない。
登場する選手の名前もほとんどわからないが、
そんな私でも興味深く読むことができた。

以前、野球監督の本を読んだが、
野球とサッカーの違いはあれ、組織のトップに立ち、
なおかつ結果を残している方の話はどれも傾聴に値する。

一言で言えば、「偉大なる常識人」。
たまたまサッカーが好きで、サッカーの世界で脚光を浴びているが、
どんな職業、どの会社でも結果を出せるだろう、と思える人間力。
たとえば、
上司の考えを無視して、「自分はこう思う」と意見だけをアピールしても受け入れてもらえません。それだけでなく、組織内が混乱することにもなりかねません。質の高い仕事をし、自分の評価を上げるためにも、上司の意向を尊重する必要があるのです。(P.48)
はそのままサラリーマンの処世訓としても役立つだろう。(^-^)

「他者を尊重する」というのは、私にとって、仕事にかかわらず、生きるうえで欠かせない哲学でもあります。(P.81)
文化も風習も異なる様々な国で仕事をしてきた彼が学んだ金科玉条。

唯一の哲学は
私は哲学を持たない。持った瞬間にその哲学に縛られてしまうから(P.133)
がそれと言えるだろう。

と、同時に
私の人生は、綿密な計画を立てて歩んできた人生ではありません。吹く風に身をまかせるように生きてきた人生なのだと考えることもあります。その時々の現状を認識し、どうすればいいのかを考え、歩んで来た結果、現在に至ったのです。(P.42)
は、風に乗って生きているだけの私には勇気を与えてくれることば。(^-^)

特に指導的な立場にある方にオススメしたい本書。
人を説得し気持ちよく仕事をさせる
ことばの魔術と柔軟な対応力
帯のコピーは決して偽りでない。
そうそう、新刊ラジオにも見事なレビューがあります。
ご参考までに。(^-^)

2010年度ブックレビュー#028

5
先日、私のアマゾンマケプレの評価が1000に達成したこと
エントリーしたが、今回はこちらが1000回を迎えた。
新刊ラジオ

聴き始めてからかれこれ1年以上経つ。
最初に新刊ラジオのことをエントリーしたのは
たしか昨年の夏
500回前後から聴いているのかな。

その後もず〜〜と聴き続けている。
内容は相変わらず非常に面白い。
推薦される本がビジネス本中心で私の好みとあう。
この番組の紹介で購入した本は数知れず。
ナビゲーターの矢島さんの声の爽やかさも変わらず。(^-^)

1000回ということは3年以上続いている計算。
浮き沈みの激しいネットの世界で1000回を迎える
というのだから大したもの。

スタッフの仲がとてもよいことが短い番組の中からも
充分にその空気は伝わってくる。
1000回目を聴くだけでもそれはわかるだろう。
それが聴視者の気分を明るくしていることは間違いない。

これからもいい本をたくさん紹介して我々を
楽しませてください。

↑このページのトップヘ