Ordinary

日常生活の些細なことに幸せの種を見つけて楽しんでいる平凡なオヤジの視点

タグ:映画

5


ご存知、黒澤明監督の代表作のひとつ。
1963年制作。
昔、何となく見た記憶もあるのだが、
詳細はほとんど覚えていない。(;´▽`A``

お気に入りのPodcast「日高晤郎 私の本棚」において、
日高晤郎氏によって絶賛されていたので
本作品の鑑賞を思い立つ。
彼は自分の美学において是々非々が非常に明確。
下手なものは世間がどんなに高く評価しようが糞味噌に貶すが
良いものに関してはトコトン褒める。
「天国と地獄」に関しては最大限の賛辞を送っていた。
彼がそこまでいうのなら見てみようと思った次第。
TSUTAYA DISCASでレンタル。

不思議なことに面白い映画っていうのは、
冒頭、途中、クライマックス、
どの10分をとっても絶対面白い。
本作もその例外でなく、
最初から最後まで全く息つく暇もないほどの
緊迫感・臨場感の連続。
ミステリー苦手な私をここまで没入させるのだか
その妙味は桁外れ。
さすが黒澤明の最高傑作と言われるだけのことはある。

キャスティングも素晴らしい。
三船敏郎・仲代達矢・三橋達也・加藤武・木村功・山崎努
など重厚な役者がこれでもかというほど顔を揃える。
江木俊夫が子役で、菅井きんが麻薬患者役で
出てきたのには笑えた。

あらすじに関してはこちらをご覧ください。

「天国と地獄」という言葉は
様々な側面のメタファーとして読める。
犯行の動機、身代金受け渡しのトリック、
犯人逮捕までの捜査過程、全てに納得がいく。
それらが見事にエンディングに向けて収束していく。

この映画は見ておいて損はないです。
万一ご覧になっていない方には絶対オススメの一作。
こんな傑作を今まで見ていなかった自分が
恥ずかしい。

5
息子が学校でリスニング教材として聴き、
興味を持ちぜひ全部を見てみたいというので、
【TSUTAYA DISCAS】でレンタル。

サウンド・オブ・ミュージック 製作40周年記念版 (ファミリー・バージョン)
ジュリー・アンドリュース
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン ( 2008-04-18 )
おすすめ度:アマゾンおすすめ度

ジュリー・アンドリュースが草原で歌うシーンや
「ドレミの歌」など断片的にはいくつかの
有名なシーンは知っているものの全体を通して
見たことが私も一度もなかったので、
楽しみにしてみた。

今さらながらですが・・・
大感動!パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ

ミュージカルなんて見たことなかったが、
様々に錯綜するラブストーリーと忍び寄るナチスドイツの恐怖。
その波乱万丈を悲喜交交の歌で見事に織りなしている。
何度も感涙したのは涙腺の緩い私なら当然のこと。
(開き直り)
3時間近い大作だが、長さは全く感じさせない。
ミュージカル映画の中の傑作中の傑作
といわれる所以が良くわかった。
古典の名に相応しい。
休日の一日を家族皆で楽しめた。
音楽好きな一家には最高のエンターテインメントでした。
(^人^)感謝♪



5

前作『チームバチスタの栄光』は映画館に足を運んだが、
続編は見ようと思いつつ、見逃した。
やっと、DISCASでレンタルすることができた。

ジェネラル・ルージュの凱旋 [DVD]
竹内結子, 阿部寛, 堺雅人, 羽田美智子, 山本太郎
TCエンタテインメント ( 2009-09-09 )
おすすめ度:アマゾンおすすめ度


本作は「堺雅人」の一人舞台と言っていい。
阿部寛と竹内結子も無論いい味だしているが、
すべて「刺身のツマ」状態。
それほど、堺雅人の存在感は圧倒的。
ウマイ!

TVドラマを殆ど見ないので
他にどんな作品に出演されているか全く存じ上げないが、
久しぶりに強烈なオーラを発する俳優を見た。

『チームバチスタ』と比べると、謎解き要素は少ないが、
それでもあのドンデン返しは思わず唸る。
後半からは医療現場の過酷な現状を訴えた問題提起の様相を呈する。

ハッピーエンドも私好み。(^-^)
「ジェネラル・ルージュ」の名の由来も粋。

今回もEXILEの曲がエンドロールで流れた。
『僕へ』というバラード。こんな曲。


『チームバチスタ』と『ジェネラルルージュ』の
どちらがいいかで鋭く意見が対立しているが、
個人的にはどちらも面白い。(^-^)
前者は謎解きが主で、AIの問題が従だったが、
今回は医療現場の問題点を描くことがメインで、
謎解きがサブ、という感じ。
どちらも一流のエンターテインメントに仕上がっている。
一見の価値あり。

尚、本作とは直接関係ないが、著者の海堂尊氏がPodcastで
ご自身の立ち位置を快活に語っておられる。
非常に気さくな方で頭の柔らかさを感じる。
興味のある方はこちらからどうぞ。



5
昨年放送された『アンビリバボー』でホスピタル・クラウンとして
登場されたハンターアダムスさんの話に感銘を受けたので、
レンタルしてみた。

パッチ・アダムス [DVD]パッチ・アダムス [DVD]
出演:ロビン・ウィリアムス
販売元:ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
発売日:2009-03-12
おすすめ度:5.0
クチコミを見る


「笑い」による免疫効果に着目し、道化師役で
入院患者に笑いを届けてまわる「ホスピタル・クラウン」。
その世界最初の人と言われているハンターアダムスさんが主人公。
今でこそ「笑い」の免疫効果は科学的にも実証されているが
それを1980年代にすでに気づき、実践している。
慧眼恐るべし。

映画では、彼が「ホスピタルクラウン」になるまでの波乱万丈を描く、
のかと思ったら全然違った!!
彼の大学時代を主に描く。
彼は医学部を卒業した立派な医者だった!

自殺未遂をしてしまうほど人生に行き詰まっていた彼が
精神病院で同室となった患者とのヤリトリからヒントを得て、
人生の目標を悟り、医者として生きる決心をする。
しかし、普通の医者ではない。
患者と同じ目線に立ち、「笑い」で病を癒す心のドクター。

余りに過激な発想のため、
既存の権威主義的な立場からは激しい妨害を受ける。
危うく放校されそうになるが、圧倒的な熱意とユーモアで乗り切る。
映画で描かれているのは大学卒業までで、
ホスピタルクラウンへの過程は一切描かれないが
医大生時代まででもその萌芽は充分見られる。

主人公ハンターアダムスさんを演じるのは、
名優ロビン・ウィリアムズ。
既存の枠組みからはみ出してはいるが、
人間味あふれる魅力的な人物を演じさせれたら
彼の右にでるものはいまい。
いまを生きる』のキーティング先生が
そのまま医者になったようなもの。

久しぶりに感動して泣くことができた。
笑うことも健康にいいが、泣くことも体の浄化に役立つ。
映画では言っていないけれど・・・(^^;)

感謝される。
喜ばれる。
それが一番の幸せ、
一番の喜び。
「他の存在から喜ばれる存在」になること
それが魂(エクサピーコ)のプログラム。

【小林正観】う・た・し ごよみ #17
このことを自らの人生で証明した人、ハンターアダムスさん。
別名はパッチ・アダムス。
「パッチ」とは「つぎあて・あて布」のこと。
その名の由来は映画を見てのお楽しみ。(*^^)

5
先週は体調が悪く、皆ダウンして見られなかったが
今週は復活したので、恒例の週末の映画鑑賞。
今週はこれ。

旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ スペシャル・エディション [DVD]
西田敏行, 中村靖日, 前田愛, 堀内敬子, 長門裕之
角川エンタテインメント ( 2009-07-15 )
おすすめ度:アマゾンおすすめ度


「旭山動物園」の名前だけはよく耳にするが、
一体何が問題で、何で復活し、何が特徴なのかを
全然知らずにいた。
この映画でそれらをすべて理解できた。(^^)V

CGは一切使わずに、本物だけで撮影したとのこと。
動物相手だけに当然思い通りの動きはしてくれない。
膨大な時間がかかっただろう。

特別に動物好きでもない私が見ても感動したのだから
動物好きな方が見たら宝物のような映像の連続。

西田敏行をはじめ、役者陣も地味ながら実力派勢揃いで
非常に安心して見ていられた。

ただ、低迷時代の描写が長すぎて、そこから復活していく
紆余曲折の過程が少なく、突然奇跡のような復活を
遂げたかのような印象を与えてしまった点が残念。
もう少し過程を見てみたかった。

とはいえ、カワイイ動物と共に
週末に憩いのひとときを提供してくれた本作品には感謝。

尚、モデルとなった小菅正夫(旭山動物園園長)さんの話を
ラジオ版課外授業プログラム「学問ノススメ」のスペシャルエディション」で聴くことができる。
映画の裏話も出てきて、一層映画を楽しめること確実。(^o^)



5
毎週1本は何かしら映画を見ようと決めた。
2時間という時間は意外に取れそうでなかなか取れない。(^_^;)
仕事を何とか午前中に仕上げ、
午後から家族皆でカウチポテトしながら見たのがこれ。
ALWAYS 三丁目の夕日 通常版 [DVD]
吉岡秀隆, 堤真一, 小雪, 堀北真希, もたいまさこ
バップ ( 2006-06-09 )
おすすめ度:アマゾンおすすめ度

およそ1ヶ月前に「続編」の方を先に見た。
あのときも号泣で目がパンパンに腫れて困ったが
今回も同じ状態。(^_^;)
正・続とも同レベルに良くできている。

昭和36年生まれの田舎育ちの私には
この映画に出てくるシーンのいくつは
非常に懐かしい。
初めて乗った自動車も鈴木オートのような三輪自動車
だったと記憶する。
初めてテレビを見たときやそれがカラーになったとき。
近所に駄菓子屋もあった。
よく友だちとクジを引きに行ったっけ。(^o^)
アラフォー、アラフィフ世代にはたまらない郷愁を誘う。

昭和の風景も懐かしいが、下町の人情話も泣かせる。
余りに露骨なお涙頂戴に嫌悪感を感じる方もいるかもしれないが
私は平気。(^_^;)
月並み大好きである。

アマゾンには「昭和に対する無条件の賛美」とのレビューが
あるが、ちょっと的外れだろう。
この映画は確かに昭和の「陽の側面」を多く描いているが、
それが「陰の要素」を否定していることには全くならない。
いつの時代にも光と陰があるのは当たり前のことである。
冷蔵庫ができて便利になれば、氷屋さんが用済みになるのは
仕方のないこと。映画の中でも氷屋さんの悲しい眼差しに
それは表現されていた。

昭和には昭和の良さがあり、平成には平成の良さがある。
いつの時代においても、その時代にないものを嘆くより、
その時代にあるモノに感謝して生きていきたい。

私自身が少年だった昭和も楽しい時代だったし、
自分の子どもを育てている今の平成も素晴らしい時代。
結局、受け手の側が幸せを感じる感性を持っていれば、
どんな世の中でも幸せを見いだしていけるに違いない。
幸せは自分の外でなく、内側にあるものだから。




5
最近ではすっかり私の映画鑑賞の手引き書となっている中野京子氏の「恐怖と愛の映画102」
その中で102本の映画を9つのジャンルに分けて紹介している。

1.母 2.恋 3.電話 4.別れ 5.伝記 6.戦争 7.乗り物 8.ミュージカル 9.家

その中の「7.乗り物にのって」の中の一つ。
ミステリー大好きな嫁と息子の強い要望で、
「今週の映画」はこれに決定した。

ナイル殺人事件 デジタル・リマスター版 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]
ベティ・デイヴィス, ピーター・ユスティノフ
UPJ/ジェネオン エンタテインメント ( 2009-07-08 )


アガサ・クリスティの同名小説を映画化。
原作は彼女自身が「自作の海外ものではベスト」と
自画自賛するほどの自信作。

私は原作を読んでいないので比較しようもないが、
映画と原作は別物と考えているので、基本的に
面白ければそれでOK。

エジプトの古代遺跡やら豪華客船内の様子も楽しめ、
ミステリ苦手な私もそれ以外の要素でも楽しめる。
30年前の作品だが、洗練されており、
140分が短く感じられる。
さすが「紀行ミステリーの最高峰」と呼ばれるだけのことはある。

ポアロが原作の持つイメージと異なるというレビューがあるが、
原作を読んでいないので、全く苦にならない。(^_^;)
映画の中のポアロ探偵も十分個性的かつ魅力的。
ウィットに富んだ会話がイイ。
こういう言葉遊びが日本映画にも欲しい。

二転三転する展開に翻弄され、犯人捜しは全くおぼつかないが
一緒に見ていた息子はしっかり犯人を当てている。
ちょっと悔しい。(×_×)

「恐怖と愛の映画102」では中野氏はこう締めている。
======================================
男は果たして才色兼備のパーフェクトな女性を選ぶのか?
ここがポイントですね!
======================================
ん〜〜ウマイ!!
(^^)//""""""パチパチ



5
1985年。
私が24才の時、東京にいるときに見た映画。
バック・トゥ・ザ・フューチャー 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]
マイケル・J・フォックス, クリスピン・グローヴァー, クリストファー・ロイド, リー・トンプソン, トーマス・F・ウィルソン
ジェネオン・ユニバーサル ( 2009-07-08 )
おすすめ度:アマゾンおすすめ度


人間の記憶というのはあてにならないものだ。
当時、映画館で見たことは覚えている。
非常に面白かったことは覚えている。
しかし、最後にあんなオチがあったことは
すっかり忘れていた。
あんな見事なドンデン返しを忘れるとは、
我ながら情けない。(^_^;)
それはともかく。。。

以前エントリした「恐怖と愛の映画102
で一番最初に紹介されていた映画。
息子が見てみたいというので、20年ぶりに見る気になった。

24才の時に感動し、48才の今でも夢中になり、
13才の息子も虜にし、嫁も大喜び。
老若男女を問わず楽しめる、
至る所に伏線が張られ、見る者を全く飽きさせない。
まさにエンターテイメントの王道的作品。

笑いあり、感動あり、ドキドキあり。
軽い勧善懲悪的結末で爽快感満点。
家族皆でインドア的娯楽を楽しみたいなら、
本作品で決まり!(^^)V

I got it.(わかったぞ!)
Take care.(気をつけて!)等、
中学2年生レベルでも分かる表現がたくさん登場し、
絶好のリスニング教材となることも付記しておきたい。(=^0^=)




4
田村正和といったら、今では『古畑任三郎』のイメージ
が強いが、昔はもっと二枚目路線をひとり突っ走っていた。
浅丘ルリ子や池上季実子と共演した、「土曜日曜月曜」(1981年)が、個人的にはベストなのだが、もう28年前の作品。
再放送もDVDも存在しない。
よほど正和マニアでないと知らないだろう。(^_^;)

次に好きなのが、『ニューヨーク恋物語』(1988年)。
これは21年前だが、主題歌も流行ったので、
知っている方も多いと思う。


これも思い切り二枚目路線。
最終回で岸本加世子の髪を庭先で洗う田村の姿に憧れて、
カミさんの髪を洗ったこともある私。σ(^^)
もちろん、風呂場でね。(爆) 

さてその『ニューヨーク恋物語』の
その後を描いたとされる田村の最新映画。
ラストラブ プレミアム・エディション [DVD]
田村正和, 森迫永依, ユンソナ, 伊東美咲, 片岡鶴太郎
ジェネオン エンタテインメント ( 2007-11-09 )
おすすめ度:アマゾンおすすめ度


『ニューヨーク恋物語』が、お気に入りだった私としては
そのできばえを非常に期待したのだけれど・・・

ニューヨークの街並み、
セントラルパークの紅葉、
田村のサックス演奏、
どれもこれも映像としては一級品。
見ていて惚れ惚れするほど美しい。

ところが、シナリオが無茶苦茶。┐(´-`)┌
原作は読んでないから知らないが、
あの脚本はヒドイ。
突っ込みどころ満載。
その上、相方の伊東美咲の演技が
追い打ちをかけるようにこれまた悲惨。

どうして彼女を起用してしまったのだろう!?
盛り上がったテンションも彼女の演技で一気に興醒め。
この涙もろい私が、一滴の涙も流さずに
見終えた映画は最近ではほとんど記憶にない。

TVドラマではいくつも代表作をもつ田村だが、
映画では不思議とそれにめぐりあえない。
今回も残念ながら代表作と呼ぶにはほど遠い。

これはもう映画としてみてはいけない。
田村のPVとして見るのが正解。
そう考えれば、腹も立たない。
5秒に1回は正和様の凛々しいお姿が拝めるのだから。
正和ファンならそれだけで大満足だろう。

5

Part1を以前TVで見て、非常に感動したので、
TSUTAYA DISCASでレンタルしてみた。

ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD通常版]
吉岡秀隆, 堤真一, 小雪, 堀北真希, 須賀健太
バップ ( 2008-05-21 )
おすすめ度:アマゾンおすすめ度


Part1が評判がよくてその余勢を駆ってPart2を
作ったが、大コケしたというのはよく聞く話。
本作もそのパターンを秘かに恐れた。。。
・・・・
が、
しかし、

全く杞憂に終わった。(^o^)

前作同様、見事にはまった。
号泣。(T.T)
私が涙もろいのもありますが・・・(^_^;)
続編がこれほど愉しめる作品も珍しい。

「涙」「笑い」「郷愁」「人情」
およそ日本人の感性のツボをすべてしっかりおさえて、
一級のエンターテンメントに仕上げている。

クライマックスシーンは、
水戸黄門の印籠と同じくらいミエミエだが、
彼女が戻ってきてくれると手を叩いて喜んでいる
自分がいた。σ(^◇^;)
我ながら単純明快。

主役でないにしても、「容疑者Xの献身」同様、
堤真一が本作品でもいい味を出している。
どんな役でも完璧に演じきる。
本当にウマイ。イイ役者だ!!

ストーリーを結構忘れていたので
順番が逆だが、Part1も早速レンタル予約しておいた。
来週には来るでしょう。
これまた愉しみ(*^_^*)

↑このページのトップヘ