2021 1月 31 18:27:44 楽天経済圏活動報告(202101) カテゴリ: マネー 月末恒例の楽天経済圏報告。 まずは楽天ポイントから。 先月はもちろん、前年同月期でもポイントアップ。 一方、ドルコスト平均法は、 こちらも順調に上がっていき、末日としては過去最高評価益。 ただ、こちらはそろそろ調整が入るニオイがプンプンする。(笑) とはいっても、上がろうが下がろうが、自動運転なので 気にせずに1000pt貯まったら買うだけ。気楽。(^^)v タグ :楽天ポイントドルコスト平均法
2021 1月 22 09:53:58 再び記録更新 カテゴリ: マネー 自動運転しているファンドがまたまた記録更新。 そろそろ調整が入ってもいいころだと思うのだが。。。 タグ :ドルコスト平均法楽天ポイント
2021 1月 10 19:09:02 記録更新 カテゴリ: マネー ドルコスト平均法で自動運転しているファンドが記録更新した。 100%楽天ポイントのみで運用しているものなので、 武漢肺炎で株価が大暴落しようが、1000pt溜まったら どんどんこちらに流し込んでいた。 瞬間だが、運用益が20%を超えた。\(^o^)/ ドルコスト平均法は精神的にも経済的にも最強だな。 タグ :ドルコスト平均法楽天ポイント
2020 12月 31 08:57:34 楽天経済圏活動報告 カテゴリ: マネー いよいよ大晦日。 今年一年間の楽天経済圏活動を振り返ってみる。 まずは楽天ポイントから。 今年前半は、武漢熱の影響で収入がどうなるかわからず、 手探り状態だったため、余り思い切った買い物もできず抑え気味。 しかし夏以降安定したため、気楽にスーパーセールで使いまくる。 年間で25万ぽいんとゲット。 そのうちのおよそ半分の123,000ポイントを投資ファンドに投入。 毎月1万pt位貯めていければいいかな、と思っていたので ほほ予定通り。 それが約2万円の利益を生み、16.28%の利回り。 武漢熱で最悪の時期はー16%だったことを思えば、夢のような回復。 これはちょっとでき過ぎの感がある。(笑) 年末の株式の爆上げは年明けの調整をうむこと必至。 ただ、ドルコスト平均法の自動運転なので、 上がろうが下がろうが、気にせず買っていくだけ。 時間が味方についている。 この気楽さがドルコスト平均法の一番の魅力。 来年もこのスタンスで淡々と楽しんでいく。 タグ :楽天ポイントドルコスト平均法
2020 9月 22 15:59:42 くじ運 カテゴリ: マネー 私は、昔からくじ運がいい。 何度も書いているように、大学時代10万円現金が当選したこともあるし、 最近ならこちらかな。(笑) 楽天経済圏に生活する者のルーチンワークとして、 毎日スマホでタップして遊んでいるが、 タップするだけで別のことをしているため、当たっているかどうか、 結果はほとんど見ていない。(笑) 時々翌日結果をみてビックリすることがある。 それが今日起きた。 ゲットするポイントは普通1pt、良くて3pt位のもの。 それが1000pt。 これは一日一人しか当たらないはず。すごい確率。^^; 我ながら呆れている。 タグ :楽天ポイント楽天経済圏
2020 7月 31 17:17:10 今月の楽天ポイント カテゴリ: マネー 月末恒例の楽天ポイント集計結果。 まずは楽天ポイントから。 予想通り、本年度最高の獲得数。 買い物しまくっているので、来月も順調に伸びていきそう。 最高記録を更新できるかも!? 投資信託も順調に回復。 含み益も過去最高を更新。 楽天ポイントで次のクラウン購入するという壮大な目標があるので、まだまだ先は長い。とりあえず毎月10Kポイントを追加購入していくことを目標にしたい。 タグ :楽天ポイント楽天
2020 6月 30 16:42:02 今月の楽天ポイント カテゴリ: マネー 月末恒例の楽天経済圏活動報告。 まずは楽天ポイント。 大学も始まり、収入の見通しもたったので気楽に買い物。 よって獲得ポイントも順調に増加。 来月はきっともっと増えるだろう。(笑) 次は投資信託。 こちらも10Kポイント投資。 若干含み益が減ったが、誤差の範囲内。(笑) 減らなければ御の字。 気楽なポイント投資。(^^)v タグ :楽天楽天ポイント楽天経済圏
2020 5月 31 19:19:00 今月の楽天ポイント カテゴリ: マネー 月末なので、今月の楽天経済圏での活動報告。 まずはポイント。 大学の授業再開が見通せなかった影響で買い物は抑え気味。 その分、獲得ポイントも下降中。これは仕方ない。(;^_^A 大学も復活したので、来月あたりからまた上昇していくだろう。 一方、ポイント投信。 相変わらず、ドルコスト平均法で、武漢肺炎など全く忖度せず、 1000ポイント貯まれば、淡々と購入。 その結果、何と今月末でプラスに転じた。 この武漢肺炎という何十年に一度のこの混沌の中でも 半年も待たずに、プラスに転じたという事実は とてつもなく大きい。 ドルコスト平均法、恐るべし。 しかも、全く精神的なストレスなしで日常生活を 送っていられる。 この投資法は私にあっている。(^^)v タグ :楽天ポイント楽天経済圏ドルコスト平均法
2020 4月 30 19:21:13 今月の楽天ポイント カテゴリ: マネー 月末なので、今月の楽天経済圏での活動報告。 今月(というより先月から)は、武漢肺炎の影響で 収入が不安定になる予想があったので、 いつものように景気よく楽天市場での買い物は控えた。 その分、ポイントも減少。 一方、ファンドの方は、1000pt貯まるごとに 何も考えずにどんどん購入。(笑) 結果として 1月末までは回復しないまでも、 2月末よりはすでに回復している。 現金でなく、ポイントだと思うと、 全く気持ちが動じないので、精神衛生上すこぶる良い。 来月も淡々と投資していく。 タグ :楽天経済圏楽天ポイント投資
2020 4月 9 19:07:56 楽天ポイントモール カテゴリ: マネー 楽天経済圏に生活するものとして 一応エントリーしておこう。 「Rakuten Point Mall」 要は様々ゲームを集めたサイト。 クリックしたりたくさんゲームをして、 楽天ポイントが貯めていく。 一通りやってみたが、個人的には 「クラッシュアイス」と「今日の脳トレ」が面白い。 今なら、オープン記念 「100万ポイント山分けキャンペーン実施中」 とりあえず登録しておいて損はない。 タグ :楽天経済圏楽天ポイント