Ordinary

日常生活の些細なことに幸せの種を見つけて楽しんでいる平凡なオヤジの視点

タグ:DVD

5
英語学習の一番のキモが単語であることは
誰もが認めるところであろう。
文法も、解釈も、作文もまず「単語」を
知らなくては始まらない。

我々の受験生時代は「試験にでる英単語」が定番だった。
収録されている約1800の単語を
通学電車やちょっとした待ち時間に
寸暇を惜しんでひたすら覚えたものだ。

「でる単(しけ単)」の単語は確かに試験によく出た。
しかし、語源の分析等若干の記憶の補助はあったものの、
暗記の大半は学習者の努力に依存していた。

あれから30年以上経ち、受験参考書も格段の
進歩を遂げた。
当時では、考えられないほど利用者にやさしい、
新感覚の単語集が生まれた。

世界一わかりやすい 英単語の授業
  • 関正生
  • 中経出版
  • 1575円
Amazonで購入

世界一わかりやすい英文法の授業」で
お馴染みの関先生の授業の英単語版。

少しでも記憶の手助けになるようにと
暗記のヒントが至る所に散りばめらている。

語源的アプローチはもちろん、
TV、日常生活、ファッション、スポーツ
ありとあらゆる場面にアンテナを張り巡らし
英単語を紐付けし、学習者のリアリティに引っ掛かるように工夫がされている。

たとえば、「retrieve」=「回収する、 取って来る」
そのままでは難しい印象の単語だが、
獲物の回収を得意とする犬「ゴールデンレトリバー(golden retriever)」と関連付ければ、一気に身近な単語に様変わり。
車の「アイドリング(idle)」とはエンジンが「怠けている」状態。

ページをめくるたびに、目からウロコがポロポロ落ちる。
英語の本でこれほど唸ってしまう本も最近では珍しい。
それほど面白い。

尚、本書にはTSUTAYAビジネスカレッジからDVD版が出ている。
世界一わかりやすい英単語の授業』。
本の一部を分かりやすく講義してくれている。
家族3人で鑑賞したが、息子はもちろん、英語が大の苦手の嫁でさえ夢中になって観てしまうほど面白い。

とくに圧巻は「1ヶ月で単語1000個覚える方法」。
関先生ご自身が実践され、長年にわたり教え子にも伝授して
抜群の効果を上げてきたもの
本には書かれていない、いわば「秘伝の奥義」(!?)。

これを知るだけでもこのDVDは一見の価値がある。
英語の苦手な高校生諸君は必見!!
今現在、TSUTAYAビジカレ人気ランキング1位。
それも十分頷ける。(^_^)

2011年度ブックレビュー#011

5
1年ほど前に「ココデカウ」という通販サイトを紹介した。
発送が迅速で、価格も安い商品が多いので、
我が家では今でもあい変わらず利用させてもらっている。

その「ココデカウ」が最近新たなサービスを始めた。
DVDレンタル

既存のレンタルサイトと異なる点は・・・


無料である点。(^_^)

2,900円以上購入者へのサービスの一環。
数は14,000タイトルと正直決して多くはない。
TSUTAYA DISCASは約14万なので1/10。
が、そこそこ有名な作品も含まれている。

むろん送料なども一切かからないので、
2,900円購入したついでに見たいDVDを検索してみて
在庫があればレンタルしてみたらいかがでしょう。

実店舗のように返却の手間もいらず。
(ポストに投函しなくはいけませんが・・・)
割引とは少し違う視点の、
面白い新サービスだと思いご紹介。(^_^)

5
今現在、私が購読しているPodcastは14個ある。
ここ数年、面白そうなものはとりあえずドンドン購読し、
聴いてみて面白くなかったものは直ぐに削除。
それを繰り返し残った、
私にとっては選りすぐりの14個。
この1年くらいは全く変動がない。
すっかり定番化した。

その中の一つ。
中村文昭のみるみる元気がわいてくる

破天荒なまでのテンションで毎回元気にしてくれる。
声はなんども聴いたことはあるが、
話している姿を見たことはない。
話の内容だけでも十分面白く、感動的であり、
ビジュアルを追い求める必要もないのだが(笑)
実際に話している姿も見てみたくてレンタルしてみた。

お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!

若い頃は随分やんちゃ坊主だったであろう
ことを容易に想像させる人懐っこいルックス。(笑)
学校には全く適応できず、そのまま社会に出ても
しばらく自分の人生に全く見通しが立っていなかった。
そんな中、焼き鳥屋で偶然出会った「師匠」に
人生の「奥義」を授かり、展望を見出し
そこから一気呵成に走りだしていく。

彼の講演を聴いたことある人にとっては
すっかりお馴染みの内容なのだが、
何度聴いても面白いし、感動できる。
その話術と間(ま)はさすがという他ない。

以前、エントリーした「鶴ちゃんの講演」が
夢を描いて生きていく方法を説いたのに対し、
今回は夢を持たない生き方を説く。

答えはひとつ。
夢のない人は、人を喜ばせて生きればよい。
その方法は4つ。
1.返事は0.2秒
2.頼まれ事は試され事
3.できない理由は言うな!
4.今出来る事をやる

周りの人を喜ばせていくだけで
次第に自分の役割がわかってくる、
というもの。

鶴ちゃんと文昭さんは、
実は周りの人を笑顔にしたい点は全く同じ。
ただ、鶴ちゃんは先にホテル建設という目標があり
そこから演繹的にアプローチしているのに対し、
文昭さんは帰納的に歩いて行っているだけ。

方法論は違えど、ゴールは同じ。
人それぞれ。
自分にあったやり方で歩いていけばいい、
ということね。(^_-)-☆

2011年度DVDレビュー#003

先週から私の一番の楽しみとなっていたドラマ『美しい人』。
DISCASで一気に最終話まで借りる。
すべて電車内でiPodにて鑑賞。
う〜〜ん、いつものことながらシリアス路線の正和様のドラマは重い。(笑)

このドラマの撮影時50歳代後半だったと思われる正和様だが
ドラマとはいえ、あの年齢で「花言葉」をあんなに
次々口に出しても無理のない役者はそういないだろう。(笑)
しかも号泣する姿の何と悲しく絵になることか!?
すべてが正和様だ。

「土曜日曜月曜」「ニューヨーク恋物語」では
「決別」の最終話だったが、今回は例外のようだ。
それが嬉しい。

それにしても後半3話のドンデン返しの連続には
マイッタ。(;´▽`A``
昼メロのようなドロドロ感。
しかし最終回できちんと話を全て完結している。
最終回の1話前まで盛り上げるだけ盛り上げておいて
最終回でそれを全部切り捨てて中途半端に終えて
フラストレーションだけ残す2流作家とは訳が違う。
野島伸司脚本。

正和様はもちろんだが、その相手役・常盤貴子がイイ。
彼女の作品は今回はじめて見たが、本当に魅力的。(*^_^*)
正和様とは実年齢で30歳ほどの年齢差があるはずだが、
それを全く感じさせずに正和様とがっぷり四つに組んだ
リズム感満点の二人のやりとりは本当に楽しめた。

映画「ラストラブ」で伊東美咲とのコンビが
あまりにぎこちなく全て台無しにしてしまったので、
5才年上とはいえ、常盤貴子の演技の上手さと田村との呼吸の良さに感動。

ところで、題名「美しい人」はずっと常盤貴子のことかと
おもっていたら、最終回でそれが田村の側であることがわかった。
「奇跡の人」がヘレン・ケラーでなく、サリバン先生の側で
あったことを知った時と同じ程の驚き。

全10話iPodに全部収録してある。
毎週1回は見直したい。
最終回泣かずに見終えることができるのはいつのことか!?
私のお気に入りのライブラリーがまたひとつ増えた。(^_^)

1999年放映とのことだが、当時は話題になったのだろうか!?
その頃はちょうど息子が3歳。
子育て真っ只中で、今以上にTVなど見ている暇など全くなかったので全然知らなかった。

正和様の作品群のなかでも
本作品はベスト3に入るほど私は気に入った。(^○^)
ちなみにあとの二つはこれ。
「ニューヨーク恋物語(1988)」(超二枚目路線)


「男たちによろしく(1987)」(二枚目半路線)

5


我が家における最近の最大ブーム「安楽椅子探偵」シリーズ。
その第2作目。
我が家は先にVol.3を観てしまったので
3作目となる。

3作目ともなると、すっかり注目すべきポイントは
完全に押さえた、嫁と息子。
私は二人の話を聞いて
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
パチッ☆-(^ー'*)bナルホドね、
と頷いているだけ。(^^;)

先に見たvol.3は95%正解してポイントを1点
外したところはあったが、今回はポイントとなる
3点はすべてクリアにして、犯人までたどり着く。

今回は犯人を当てるのはそれほど難しくないが、
その根拠を3点すべて網羅するのがなかなか
難しかったようだ。

とくにトランプのダイイングメッセージの
謎は息子がズバリ当てる。
嫁は息子がお腹にいるときの激しいツワリの
苦しみを数学の問題を解いて忘れるほどの
パズル好き。
その胎教(!?)の甲斐あってか、
息子は私よりはるかに数学的な思考センスがある。

すっかり我が家の週末の最大娯楽となった感のある、
この「安楽椅子探偵」シリーズ。
これまでの3作とも質は全く落ちることなく、
ロジックを積み上げていけば必ず答えに取どり着く、
という正統派ミステリーの王道を貫いている。

次のvol.4も非常に楽しみ!!(^-^)

5


人気ミステリー作家、綾辻行人氏と有栖川有栖氏二人が
懸賞金付きで視聴者に挑戦した本格ミステリードラマ。
今から10年以上前に関西地区でTV放送されたもの。
TVでは2週にわたり、放映したものをDVD化。
出題編90分+解決編68分+ボーナス映像27分からなる。

推理ドラマと言っても並のドラマではない。(^^;)
「綾辻行人」と「有栖川有栖」のお二人の名前を
冠した番組だけあって十重二十重に陥穽が準備されている。
お二人の推理作家としてのプライドを賭けて。

家族3人で目を皿のようにしてTVに没入し、
アレコレ推理し合ったが、ついに誰も犯人わからず。
(∩_∩;)P 白旗〜!

解説編を見る。
これを見れば、ヒントが本編の至る所に散りばめられており、
決して無茶なコジツケないことがわかる。
大ドンデン返しではあるものの、論理的に突き詰めて
考えていけば確実に正解にたどり着ける。

ミステリー大好きで、綾辻作品はほとんど全部読破している嫁は
正答に至らず地団駄踏んで悔しがる。(笑)

ミステリーを相当読み慣れている嫁はもちろん、
文字のミステリが苦手な私でも全く飽きない。

古畑任三郎のように、有名な俳優は一切登場しないが、
完全に謎解きだけで十分楽しめる、これまでにないタイプのドラマ。
TV放映は1999年、DVDは2001年発売。
評判がよかったのか、続編が次々と制作され、
現在第7作まで放映されている。

「#2が見たい!!」家族皆の意見が一致したので、
このDVDは買い揃えていくことになるでしょう。(笑)
休日の1日を家族皆で鑑賞して、犯人当てを楽しむ。
インドア派の我が家にとって、最適なエンターテイメントでした。(^-^)

5
我が家の夏の最も楽しみな風物詩は
「高校生クイズ」であることは以前エントリーした

今年からついにDVD化されることをその時に
書いたが、それが先日発売された。

第30回全国高等学校クイズ選手権 高校生クイズ2010 [DVD]

新品価格
¥3,052から
(2010/10/30 16:59時点)




再び家族皆で舐めるように最初から見直す。
何度見ても面白い。
しかし、2ヶ月前に見たばかりなのに、
ほとんど答えられない。
それほど桁違いの難易度。(^^;)

しかし2度見直すと、1回目に見落としていた、
より細かな部分が楽しめる。
かなりマニアック的に(笑)

また当然のことながら、DVDにはCMが入らないので
余計な間が入らず一気に見られて良い。

さらに、DVDにはTVでは放送されなかった、
地方予選の様子や決勝参加者の宿泊先での様子も
収められていて一層楽しめる。

高校生クイズの魅力を問われて
「一生のうちに3回しか参加資格のない儚いところ」
と答えている参加者がいた。
さもありなん。

青春は短い。
その中で、勉強であれ、スポーツであれ、
精魂傾ける価値のある事を見つけることの
出来た者は幸福であろう。
幸福な者を見ていると、見ている側も幸せになれる。

「高校生クイズ」は我が家では、家族全員が最も感動できる
エンターテインメントの一つであることは間違いない。

来年、我が息子、出ないかなぁ〜。

4


3組のミドルエイジ男女の結婚・恋愛生活の紆余曲折を描く。
3組のカップルの関係を描くというのでてっきり
オムニバス形式かと思いきや、一つの話に3組が
うまく絡み合い、同時並行的に進行していく。
場面の切り替えもメリハリがあってタイミングもよく、
飽きることなく映画に没入できた。

三者三様の人間模様ながら、十分ありえる設定で
自己投影しやすかった。

あちらを立てれば、こちらが立たない。
光が当たれば、影ができる。
どちらを選択しても完全にはなりえず、
きっと何かが欠けてしまう。
そんな悲しくも滑稽な人間風景を
3組のミドルエイジがとてもうまく表現していた。

中でも、イッセー尾形と綾戸智恵の魚屋夫婦は
絶妙な味わいを出していた。

ただ唯一残念だったのは、
一番の主役であるはずの中村雅俊。
彼は30年間家族を顧みず仕事一筋の会社人間で、
外に愛人作って熟年離婚・・・という役柄なのだが
私には彼のイメージはどうしてもマイホームパパ。
それがどうしても抜けなかった。(;´▽`A``
佐藤浩市あたりを使ってくれると入り込めたかな。

奥さん役の原田美枝子が地味な主婦役と
独身になってからの垢抜けた女性の雰囲気を
見事に演じ分けていただけに実に残念。

最後の原田の選択は個人的には?だが、
30年間一緒に連れ添ったものだけが
到達しうる境地なのかもしれない。

部分的には泣ける感動的な場面もあったし、
テンポよく見ることが出来た。
しかし、中村のキャスティングと
唐突なエンディングがちょっと興醒め。
他の2組のカップルの展望も含めて、
もう少し余韻を残してフェードアウトして欲しかった。
そのあたりを割り引いて、☆×4。



5


ご存知、黒澤明監督の代表作のひとつ。
1963年制作。
昔、何となく見た記憶もあるのだが、
詳細はほとんど覚えていない。(;´▽`A``

お気に入りのPodcast「日高晤郎 私の本棚」において、
日高晤郎氏によって絶賛されていたので
本作品の鑑賞を思い立つ。
彼は自分の美学において是々非々が非常に明確。
下手なものは世間がどんなに高く評価しようが糞味噌に貶すが
良いものに関してはトコトン褒める。
「天国と地獄」に関しては最大限の賛辞を送っていた。
彼がそこまでいうのなら見てみようと思った次第。
TSUTAYA DISCASでレンタル。

不思議なことに面白い映画っていうのは、
冒頭、途中、クライマックス、
どの10分をとっても絶対面白い。
本作もその例外でなく、
最初から最後まで全く息つく暇もないほどの
緊迫感・臨場感の連続。
ミステリー苦手な私をここまで没入させるのだか
その妙味は桁外れ。
さすが黒澤明の最高傑作と言われるだけのことはある。

キャスティングも素晴らしい。
三船敏郎・仲代達矢・三橋達也・加藤武・木村功・山崎努
など重厚な役者がこれでもかというほど顔を揃える。
江木俊夫が子役で、菅井きんが麻薬患者役で
出てきたのには笑えた。

あらすじに関してはこちらをご覧ください。

「天国と地獄」という言葉は
様々な側面のメタファーとして読める。
犯行の動機、身代金受け渡しのトリック、
犯人逮捕までの捜査過程、全てに納得がいく。
それらが見事にエンディングに向けて収束していく。

この映画は見ておいて損はないです。
万一ご覧になっていない方には絶対オススメの一作。
こんな傑作を今まで見ていなかった自分が
恥ずかしい。

5
DVDのバックアップには、DVD Shrink
ずっと使ってきた。
が、最近のプロテクトが施されたDVDではコピー不可となる。
DVD Shrinkはすでに開発を終えているので、
バージョンアップを期待できない。

ググると、DVDFab HD Decrypter
というソフトを発見。
現時点でフリーのDVDリッパーの中では最強、
らしい。

DLして、リッピングしようとしたら、
「書き込みエンジン」を指定しないとダメ
とのエラー表示。
指示通り、ImgBurn
DLしておくと、ソフト側で勝手に認識。
これであっさりリッピング完了。

ただ、リッピングはできても、ファイルサイズが
4.7GBを軽く超えているので、そのままでは
通常のDVD−Rには焼けない。

そこで、作成したisoファイルをDVD Shrinkで圧縮する。
DVDから直接やろうとするとエラーになるが、
一度リッピングしてしまったファイルを圧縮することは可能のようだ。

4.7GBに圧縮したファイルを、ImgBurnで焼く。
「Write image file to disc」のボタンを押すだけなので
日本語化なんてしない。(笑)

以上まとめると・・・
DVDFab HD Decrypter(リッピング)

DVD Shrink(圧縮)

ImgBurn(書き込み)
の3ステップで、最新DVDもバックアップ可能(のはず)。(^-^)v

↑このページのトップヘ