Ordinary

日常生活の些細なことに幸せの種を見つけて楽しんでいる平凡なオヤジの視点

タグ:Teams

今日は自宅からTeamsでオンライン授業。
ネットワークさえ安定していれば、Teamsの授業は快適そのもの。
コツもだいぶ分かってきた。

隔週で実際に顔を見て話をしているせいもあり、
昨年と思うと、マイクで質問してくる学生も多い。
多少距離が近くなっているのだろう。
全く顔を見たこともない学生とのTeamsオンライン授業より
明らかにやりやすい。

コロナがもう少しおさまらない限り、対面とオンラインの
隔週スタイルは定着しそう。

夜は祝日のため、珍しく家庭教師が休み。
平日夜ノンビリできるのはありがたい。

Microsoft Teamsがダウン」という記事を読んだ。

オンライン授業の時にこんなことになったら恐怖だな。
しかし、絶対にそうならないとは言えない。

大学内でオンライン授業しているときなら
隣の教室の様子を見に行けるので、
トラブっているのが自分だけではないことがわかって
落ち着けるが一人だけで自宅で授業しているときに
こんなことになったら、ちょっと慌てる。(;^_^A

今日は大学の事務局側とクラス分けのテストの件で打ち合わせ。
20〜30分で終わる簡単な会議だが、昔なら片道.2時間近く掛けて
名古屋まで車で行っていた。
不合理だな、と思いつつ、仕方のないものと諦めていた。

しかし、武漢熱のおかげで直接対面は極力避けよう、
というムードなので、Teamsでの会議となった。
ありがたい。

この手の簡単な会議が全部リモートで済ます風潮になったのは
今回のパンデミックの数少ない利点の1つ。

大学側と秋学期の打ち合わせ。
昨年までは、1時間の打ち合わせでも車で名古屋まで2時間以上かけて往復していたが、
今のご時世、対面は極力避ける流れ。
ということで、Teamsによるオンラインミーティング。

それでも全く問題なし。
授業内容は90%は昨年と同じであるし、直接会う必要性がそもそもない。
背景画像も加工できるようになって、部屋も片付ける手間もない。(笑)
今後もきっとミーティングは、オンラインでいけるだろう。
これだけはありがたい。(^^)v

1か月遅れの新学期スタート。
初のオンライン授業。
と言っても、リアルタイムでZOOMなど使って
授業するわけでなく、あらかじめ準備した説明動画を見せて、
課題のWordを提出してもらう、という形。

7人の教師がTeamsの中でお互いのクラスのトラブルなどを
チャットで連絡し合いながら、進行していった。

学生の感想も「動画がわかりやすく、すぐに理解できた」等
まずまずの評価。
大きな混乱もなく、無事初講座が終わり、安堵のひと息。

ただ、朝9時から16時まで、ほぼほぼPCの前に
座り放しでキーボード打ち続けているので
もう目と肩が疲労困憊。

早く対面授業に戻ってほしい。(笑)

今日もほぼ一日PCの前。

昨日、学生用に作った学内の掲示板で
想定外のトラブルがあって、
朝からTeams内で相談。

こんなのメールでは無理だし、
電話ではずっと拘束されるから難しい。
Teams内で複数の人間が知恵を出し合い、
解決策を探す。
三人寄れば文殊の知恵。

で、見つかった解決策をTeams内の
掲示板に書き込んで他の人はすぐ
自分のクラスの分を修正してもらった。
見た人は「いいね!」ボタンで確認。
だれがまだ対応できていないかすぐわかる。
10人以上の集団が一つの意思で統一されて動く。

もうTeams最強。
このアプリなしでは仕事は無理って気分。(笑)
いや、まじすごい、このアプリ。

ただ、起きている間ず〜〜と仕事する羽目になる。(;^_^A

昨夜、初めて大学のインストラクタ間でTeamsミーティングを
開催したことはエントリーした通り。

欠席者のために、動画を録画してその会議内に
置いておいた。

今日新たに作った動画をアップロードしようと
何気にMicrosoftの動画配信ページにアクセスしたところ、
Teams内だけに置いておいたつもりの昨夜の
ミーティングの動画が知らないうちに
アップロードされていた。

こわ〜〜。
うちの大学のアカウントを持った者しか入れないサイトなので、
不特定多数に開放されたわけではないが
全然知らないうちに外部にアップされるなんて全く聞いていない。
24時間で気づいてよかった。
きっと大学側も知らないのではないか!?(;^ω^)
とにかく今後気を付けよう!

来月からわが大学の新学期が始まる。
ただ初めの1か月はオンラインでの講義となる。
とは言っても、そんな教材は準備していないので
我々のもとに依頼が来た。
4/30までに10分程度の内容の動画15本。
PCの基本操作に関する動画。

初めて動画を作ったが、
1.パワポでスライド作成
2.効果をつけるアニメーション設定
3.ナレーションを入れてスライドショーの記録
4.MP4形式に変換してサイト登録
という流れ。
スライドにナレーターの顔もいれて
臨場感も出せるが今回は音だけ。

3人でお互いに確認しあってちょうど1週間で完成。
今日納品した。
ほぼ毎日10時間作業して1週間かかった。

動画作成の手順は完全に理解できたので
いつでもユーチューバーになれるが、以前も書いたように
絶対やらない。(笑)

午前中は久しぶりの洗車と買い物で気分転換。
午後からはTeams使っての共同作業。
平日も日曜も関係ない。

ひとりがパワポで原本作り。
それを微調整しながら、もう一人がナレーション付。
それを私が最終チェックして、大学側に納品。
それと並行して、授業プランを練る。

夕方からは横浜の息子とLINE通話。
息子の大学はさすがにオンライン授業が開始されている。
さすが天下のT大だ。

W大の頃より授業内容が桁違いにレベルが高くて大変そう。
特に英語。
英語得意の息子があれだけ苦労しているのだから
英語が苦手な人はあの大学は地獄だな。(笑)

明日から4月最終週。
オンライン授業開始まであと2週間。
時間は迫っているラストスパート。

4/21にTeams会議を初めて実施したことは
かつてエントリーした通り。

Teamsはオンライン会議だけでなく、
チャットやファイル共有の機能もあるため
あれ以降、仲間とのやり取りや大学側との
情報共有はすべてTeamsを通して行われている。

大学側とインスト側とで別々のチームがあり、
それぞれのチャットルームにクリック1つで
入れる。

動画作成で毎日目が回る忙しさだが
Teamsのおかげで効率の良さは半端ない。
メールなんて面倒なものは使っていられない、
と実感する。

ただ、かんたんにやり取りできて、
ずっと仕事ができてしまうため、
仕事のオンオフの切り替えが難しい。^^;
仕事する気になれば、24時間/365日ずっとできてしまう。
ライフワークバランスを考えないといけなくなるな。

↑このページのトップヘ